医療編
あらすじはコチラ→☆
治済(仲間由紀恵)に取り入った滝沢(佐津川愛美)は、御台/茂姫(蓮佛美沙子)こそが家斉(中村蒼)の側室の子供たちを間引いていたのだと笑う。
そして自分の子が殺されたら気が狂った。
治済は御台に逆恨みされているかも知れないから、自分の食事は滝沢が毒味するように命じる。
伊兵衛(岡本圭一)や家族の説得により黒木(玉置玲央)は、家斉と手を組み再び人痘の開発に尽力することにした。
ついにこの計画はは治済の耳に入ってしまう。
しかし松方(前田公輝)の機転により、家斉が治済の為に男衆を用意していると報告。
治済は美男たちと宴を楽しむ。
黒木らは熊の弱毒赤面疱瘡を種とする副作用のない熊痘法に辿りつく。
そんな時市中で赤面が流行する。
これを利用しようと家斉と黒木。
江戸では熊痘法が知られるようになる。
老中から熊痘を大名達の息子たちに接種させようと提案された。
家斉は「母上がなんというか・・・」
昨今の治済は美男と美食に夢中で政には興味がないからとっととやってしまおうと。
家慶から熊痘の話を聞き、瓦版も見せられた治済は家斉に仕置きをしようと言う。
治済は家斉と御台を呼びつけた。
羊羹の毒味をする滝沢。
家斉を裁けるのは自分しかないと言い出す治済。
毒入り羊羹で死ねと言われひるむ家斉。
その前に御台が羊羹を食べて倒れる。
「御台が狂ったのもそなたのせいじゃ!」
家斉は羊羹を手にするが、治済が血を吐き倒れる。
すると御台が正気になる。
滝沢は御台を気遣う。
治済に子を殺された御台と滝沢は手を組んだ。
他の側室たちに聞き取りをし、家斉の子供たちを殺したのは治済だと睨む。
御台は気が触れたふりをし、滝沢は治済に取り入った。
そして毒味役をしていた滝沢が倒れる。
治済は一命をとりとめるが身動きも叶わぬ体となった。
家斉は赤面疱瘡予防接種を普及させる。
結果、男子の人口は急速に増加。
男子による家督相続が広まった世へと様変わりを果たす。
家定(愛希れいか)父に・・・。
仲間由紀恵、下品だったなぁ。←もちろん褒めてます!
先週は「こんな声も出せるのか!」と驚いたが、真っ赤な口紅を塗った唇がアップになり、にやっとするたびに下品さが。
仲間さん、苦労しただろうねぇ。
この役、良いところが全然ないもんw
そして御台の漣沸美沙子さん。
気が狂った時の御台は恐ろしかった。
御台と滝沢が手を組んでいたことは知っていたが、本当にスカッと・・・まではしなかったかなぁ。
だって、家斉。
自分の子供を間引いた母を助けようとするなんてさ。
どんだけよ。
ワタシが御台ならガッカリしかないよ。
結局、母には逆らえない。
死のうとしたしね。
そんな気弱な家斉が似合うな中村蒼。
それにしてもこれは架空のストーリー。
すごいよねぇ。
いや、男女逆転からしてすごいんだけど。
このエピソードは医療編の中では一番救いがある。
そりゃ家斉のマザコンぶりにはガッカリだけど、滝沢が死も気の毒だけど。
死ぬこともできず、動けず、話せないのが治済にとっては一番の屈辱だろう。
「体がお強い」のでなかなか毒殺できないに笑ってしまったけど、結果。
若い滝沢は即死したのに、治済は生きてるんだもんねぇ。
しぶといわ。
そんな治済が動けないのに、新な毒親が来ました!
しかも高嶋政伸!!
期待しかないよ、政伸。
自分の娘を手込めにするというまたスゲー毒親っぷりだ。
治済にチクった家慶が高嶋政伸になっちゃったよ。
何年経ったんだろうか。
なんでこいつを間引かなかったのか。
いや、この怪演を見るために間引かなくて正解か!
来週も楽しみやないか!!
Season2










読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。
Season1の感想はコチラ
「大奥」 第1話 ネタバレ 感想~冨永愛さんのヴィジュアル最高
「大奥」 第2話 ネタバレ 感想~斉藤由貴が最高に怖い
「大奥」 第3話 ネタバレ 感想~福士蒼汰をもってしても女装はキツい。
「大奥」 第4話 ネタバレ 感想~斉藤由貴の熟睡シーンが気になってw
「大奥」第5話 ネタバレ 感想~切ない家光の最期。奔放な綱吉登場
「大奥」 第6話 ネタバレ 感想~濡れ場多し。攻める仲里依紗とNHK(驚)
「大奥」 第7話 ネタバレ 感想~仲里依紗怪演に幕。綱吉、死す。
「大奥」 第8話 ネタバレ 感想~八徳川家重(三浦透子)に期待
「大奥」 第9話 ネタバレ 感想~三浦”家重”透子の伝える力
「大奥」 最終話 ネタバレ 感想~渋谷のスクランブル交差点にビックリ
キャスト
青沼(村雨辰剛)
平賀源内(鈴木杏)
黒木(玉置玲央)
田沼意次(松下奈緒)
松平定信(安達祐実)
伊兵衛(岡本圭人)
一橋治済(仲間由紀恵)
徳川家斉(中村蒼)
御台/茂姫(蓮佛美沙子)
五十宮(趙珉和)
お志賀の方(佐津川愛美)
僖助(新名基浩)
松方(前田公輝)
武女(佐藤江梨子)
徳川家定(愛希れいか)
瀧山(古川雄大)
阿部正弘(瀧内公美)
天璋院 / 胤篤(福士蒼汰)
徳川家茂(志田彩良)
和宮(岸井ゆきの)
コメント
こんにちは。
おかげんいかがですか。
体調不良の中でこのストーリー辛いですよね。
私は何となくためてしまい、やっと1話を見ました。
そしていま13で杏ちゃんが罹患したところなんですが、あまりの鬱展開に、口直しでミタゾノ見てます。
原作は読んだことないんですが、田沼意次って金に物言わせる人ってイメージだったから、いろいろ変わって面白いです。
教科書も事実を書いてるでしょうが、史実がほんととも限らないし、教える先生によって私情もでそう。
寒くなってきたので、レポもご無理なく。朝ドラは見てませんが、ハラハラするものやくだらないものをチョイスしてます。
そして陣川くんの「年下すぎ」には完全同意〜そろそろ落ち着く中年ってか、壮年でしょ(笑)
sakiさん、コメント&お心遣いありがとうございます。
日に日に調子が良くなっています。
罹患前より健康になりたいと思っていますw
杏ちゃんの平賀源内は良かったですね。
でもその運命はつらい。
ワタシも田沼意次に良いイメージはないです。
今度の大河ドラマでは渡辺謙が演じるそうですが、一筋縄ではいかなさそうですね。
朝ドラはご覧になってないんですね~。
なかなか面白いですよ、今のところ。
陣川君はもうそろそろ落ち着いていいですよね。
せめて同年代。
いや40才前後の人に恋して欲しい。
それでも一回りは違うんだしw