仕掛けられた罠―そして側室を巡る争いが始まる…
あらすじはコチラ→☆
五十宮倫子(小芝風花)は懐紙入れを自分たちが作ると返す。
お品(西野七瀬)と二人で作り始める。
その様子を徳川家治(亀梨和也)は見ていた。
「トンボは前しか向かない」
などと言っている倫子と目が合う。
できあがりかけた懐紙入れは女中に切り刻まれる。
倫子は大奥から一生出られないのなら、心地良く過ごせる場所にしたい。
大奥を改革すると決心。
翌日、倫子とお品の姿が見えない。
慌てて探す松島の局(栗山千明)やお知保(森川葵)たち。
「朝の総触れ」の時間となる。
松島は御台所がいないと頭を下げる。
松島らが倫子の部屋にやってきた。
松島を前に自分は御台所だと啖呵をきる倫子。
「無用な嫌がらせを断じて許しません!」
しかし「朝の総触れ」にも姿を現さない倫子を
「無礼千万」
と言い放つ松島
奥女中がひれ伏す中、家治が上座に座る
「上様にお謝りくださいませ。」
松島が倫子に言う
倫子が前に進みで
「誠に申し訳・・・」
「謝罪など入らぬ。」
懐紙入れの前まできた家治は、しゃがんで一つを手に取る
トンボの絵柄の懐紙入れを見る家治
「これをワシにもくれぬか。」
「はい」
その夜、家治のお目通りがあった。
懐紙入れの礼に懐中時計を贈られる倫子
好きな男がいるのに他の男と交わることはないと、背を向ける家治。
同じ布団に入る倫子
身分が上のほうが一方的にいじめられているのがわけわからん。
倫子は別に公家の出ではないよね。
史実なら宮家。天皇も輩出するような宮家
なぜ公家に変えたのかわからんけど。
実家に愚痴っても良いじゃないかね?
こんなあからさまに御台所をいじめるのが無理矢理すぎるよね。
松島は田沼とはズブズブだったのだろうけど、御台所にここまでするかね。
総取締をいきなりクビにすることはできないけど、お知保や懐紙入れを切りきざんだ女中にはなんらかのペナルティが下っても良いのに。
倫子とお品が懐紙入れを汗水たらして作るってのもねぇ。
これが
”『大奥』史上、最も切なくて美しいラブストーリー”
なのか。
家治とは幾分歩み寄った感があるけれど、ラブストーリーねぇ。
いろんな大奥があるけどこんなに「幼稚なイジメ」は初めて。
大奥でなくてもこれは幼稚すぎないか。
女中同士でやってる分には滑稽だなって笑って見られたかも。
しかし300人分を作るなんて・・・ねぇ。
公家の娘だけど手先は器用でなんでも自分でやったタイプかな?
時々出る京言葉が可愛いけれど、子供時代はなぜか京言葉じゃない。
そしてお品は頑なに京言葉を話さないのはなんで?
それにこんな高貴な人のおつきの人がお品だけってのもどうだろう。
んなわけないわなぁ。
家治は倫子に惹かれているが田沼からは側室をとれと急かされている。
なんとなく惹かれて言うが倫子の気持ちを気遣う。
ちょこちょこ家治優しい人アピの脚本だけど、な~~んかな。
亀梨くんはこの役ではないかも。
それより結構、脇毛ボーボーでビックリしたよ。
そんなとこ、気にするなよって自分で自分にツッコんだわ(苦笑)
読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援して頂けると嬉しいです。
キャスト
五十宮 倫子(小芝風花)
徳川家治(亀梨和也)
お品(西野七瀬)
お知保(森川葵)
松平定信(宮舘涼太)
徳川家重(高橋克典)
田安宗武(陣内孝則/特別出演)
松島の局(栗山千明)
田沼意次(安田顕)
徳川吉宗(伊武雅刀)
久我信通(鈴木仁)
高岳(田中道子)
五菜の猿吉(本多力)
夜霧(井本彩花)
お幸(紺野まひる)
御右筆の昭島(山村紅葉)
御次のお平(小林きな子)
表使のお玲(ハシヤスメ・アツコ)
コメント