「最終章!氷見江をめぐる最大のスキャンダル勃発!」
あらすじはコチラ→☆
茂呂裕也(佐野岳)も村西信太郎(飯田基祐)も氷見江(竹内結子)の選挙法違反を明言。
与田知恵(水川あさみ)も証言!
で、氷見の反撃。
5年前、死の容疑者として逮捕された。
「そのときから、私たちはこの日がくることをずっと待っていたんです。
そうですよね。
吾妻涼介(山本耕史)先生。
どういうことかお話し頂けますか。」
「5年前、明事党では選挙違反があった。」
吾妻が立ち上がる。
氷見と吾妻は正そうとしたが、その不正が原因で人が亡くなった。
正確には自殺。
自殺した田村は、吾妻の妻で五十嵐幸夫(小野武彦)の娘の美咲と同じ会社だった。
五十嵐幸夫の娘と知り、美咲に相談をしていた田村。
しかし、とうとう耐えきれず自殺。
その美咲が相談していた相手は氷見だった。
田村の自殺を党にに隠蔽されないように氷見が容疑者になった。
証拠がないと言う林光蔵総務大臣(山田明郷)。
「証拠はあります。」
五十嵐、村西、林の会話の隠し撮り。
選挙違反をすべて氷見に押しつけようとしていた。
ついでに、シンクタンクに氷見が送ったというメールも、五十嵐がねつ造したという録音まで暴かれた。
「明事党の不正は全て五十嵐幸雄の指示です。
義理の息子としていつかこの告発をしなくてはならないと思っていました。」
と吾妻涼介言う。
で、ハイタッチする氷見と与田(水川あさみ)。
五十嵐、村西、林はそれぞれの職を辞職。
氷見は有休消化しただけで事務所は辞めていなかったんです!
一番有能なのは・・・斉藤由貴じゃね?
隠し撮りがどこまで証拠として採用されるのかわからんけど、あの映像を国民が見たら・・・。
そりゃ役職は辞するしかないでしょう。
だけどかなりグレーな解決法だったなぁ。
もやっとするけど。
氷見、与田、真野は信頼感だけで繋がっていたんでしょうか。
調査会なんてあの展開しかないもんね。
ハラハラはしなかった。
いや、ちょっとイラっとしちゃったよw
ちゃんと見ていればわかるんだけど、わかりにくい描写が多い。
わかりにくい・・・ではなく、雑って言ってもいいのかも?
ネット炎上、会見、炎上の繰り返しもイマイチだったかも。
もったいないドラマだったわ。
キャラクターは良いのに、キャストもお上手なのに・・・。
ホントはバカリズムに脚本もお願いしていたんじゃないかなぁ~?
キャラと出演だけってなって・・・・こんなことに。
このキャストでシチュエーションコメディを見たいかも。
もしくは、ずっと事務所での会話を流してくれるとか。
選挙違反とか殺人とか自殺とか不正とか・・・
そんなのない方が楽しかったかもなぁ。
いや~、勿体ない。
すっごくおしゃれだったのに!
読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。
オープニングテーマ:inside you EP [DVD付初回限定盤][CD] / milet
感想はコチラ
「スキャンダル専門弁護士 QUEEN」 第1話 ネタバレ感想 ~弁護士である必要性を感じない。
「スキャンダル専門弁護士 QUEEN」 第2話 ネタバレ感想~解決したのにスッキリしないのはなぜだ。
「スキャンダル専門弁護士 QUEEN」 第3話 ネタバレ感想~フィギュアスケートでしか高視聴率を取れないくせにフィギュアスケートを冒涜するフジテレビ
「スキャンダル専門弁護士 QUEEN」 第4話 ネタバレ感想~スキャンダル解決したっけ?
「スキャンダル専門弁護士 QUEEN」 第5話 ネタバレ感想 ~不倫謝罪会見。斉藤由貴は素晴らしい。
「スキャンダル専門弁護士 QUEEN」 第6話 ネタバレ感想~遺言書は無敵!
「スキャンダル専門弁護士 QUEEN」 第7話 ネタバレ感想~柳下大ってこんなに有吉に似ていたっけ?
「スキャンダル専門弁護士 QUEEN」 第8話 ネタバレ感想~セクハラもSTAP細胞もあります。
「スキャンダル専門弁護士 QUEEN」 第9話 ネタバレ感想~氷見(竹内結子)炎上
「刑事ゼロ」最終回(第10話) ネタバレ感想~続編決定!←多分(爆)
キャスト
氷見江——竹内結子
与田知恵—-水川あさみ
藤枝修二—-中川大志
東堂裕子—-泉里香
・
鈴木太郎—-バカリズム
真野聖子—-斉藤由貴
村西信太郎–飯田基祐
吾妻亮介—-山本耕史
ほか
コメント