あらすじはコチラ
200万円を支払い、初コンサルト。
自分たちの希望を住田賢太(川村壱馬)に話す。
岸田サチ(清野菜名)、野田翔子(岸井ゆきの)、樋口若葉(生見愛瑠)、市川みね(岡山天音)の希望はほぼ一致
オシャレすぎない。
バリアフリーである。
居心地の良い店。
住田はそれなら予算内に収まりそうだが、売りがあまりない。
研修も受けてもらってメニューも決めよう
勉強が楽しみだと言う4人に、住田もやりがいがあるし、そんなカフェに自分も行きたいとも付け加える。
談笑していると、理想的だった物件の不動産会社の物件担当者を見かける。
翔子が社員を追いかける。
「逃したくない!みんなも着いてきて!」
社員が立ち止まったのは古い日本家屋。
喜ぶ4人と住田。
「入って見ますか?」
物件の内覧をする5人
店舗を仮契約を済ませ、サチの自宅でカレーを食べる。
岸田邦子(和久井映見)と樋口富士子(宮本信子)も加わり、楽しい食事会。
「エレキコミックさまさまだね!」
と言う邦子。
みねも翔子もラジオ愛を語る。
富士子は「日曜の夜に死にたいと思わない人は幸せだ」と語る。
そしてカフェの名前を「サンデイズ」はどうか?と言い、みんなが賛成。
最後に邦子になぜあのラジオを聴いていたかと尋ねたサチ
「今立(エレキコミック)さんが別れた旦那に似てたから!」
と答えて、今立をちょっと嫌いになるサチ。
いつまでも楽しいパーティは続く
200万円というコンサル料が妥当なものかどうかわからなかったので、ケンタを疑てんだけど。
ケンタ、疑ってごめんね。
多分、良い人なんだね、住田賢太。
カフェコンサルの仕事を同級生にバカにされてたんだね。
ま、サチや翔子や若葉、みねに比べると弱いけど。
4人のほうが不幸度が強いし・・・それに比べたらケンタはすでに成功しているような気もするし、幸福度が高そうだからさぁ。
今日は何も悪い事が起こらなかったのが、ちょっと不安。
サクサク物事が好転するのが怖い。
ワタシは尾美としのりさんが出てくるだけで動悸がするんだけど(!)、それもなかったし。
和久井映見さんと宮本信子さんの会話はどうしても「ひよっこ」を思い出してしまったけど。
まぁ、そこも優しい空間で。
このまま幸せになっちゃうの?
いや、幸せになって良いし、なって欲しいんだけどなぁ。
不幸を見るのは嫌なんだけど・・・。
多分、最終回までハッピーな気分にはなれないような気がする。
安心できないってとこかな。
前半のボディーブローがきいているんだなぁ。
主題歌:「ケセラセラ」Mrs. GREEN APPLE









読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援して頂けると嬉しいです。
キャスト
岸田サチ(清野菜名)
野田翔子(岸井ゆきの)
樋口若葉(生見愛瑠)
岸田邦子(和久井映見)
市川みね(岡山天音)
住田賢太(川村壱馬/THE RAMPAGE)
樋口富士子(宮本信子)
田所(橋本じゅん)
エレキコミック(やついいちろう・本人役/今立進・本人役)
野々村(飛永翼/ラバーガール)
宝くじ売り場の店員(椿鬼奴)
コメント