明かされる驚愕の真実!
あらすじはコチラ→☆
乃木(堺雅人)はテントがなぜバルカ北部の土地を買っているか疑問に思う。
ある日、乃木は赤飯を振る舞う。
懐かしく思うベキ(役所広司)
そして翌日、ある場所に乃木憂助を連れて行く。
3年前に大きな地震があり、ノコルの孤児院の少年が地割れに落ちてしまった。
その時、地中奥深くでフローライトを見つけたノコル(二宮和也)
しかも純度99%。大量に眠っていた
政府も他国も気付いていない。
採掘すれば世界中の起業がこぞって欲しがる。
莫大な利益は半永久的に孤児や貧しい人達に使える。
未だ購入できていない土地は電気も通いフローライト運搬に重要な土地
バトラカ(林泰文)に残りの区画を買うのに必要な金は42億。
コストカットを乃木に命じていたのはそのためだ。
そのためにテロを起こしていた。
テントのテロは一般人の被害を押さえるように計画していた
「土地購入に必要な1000万ドル
血を流さず集められる」
とベキに宣言。
別班の機密情報を使って、株の信用取引を持ち掛ける。
黒須(松坂桃李)のスマホを使えば成功するはず。
ノコルは反対するが、ベキは乃木の計画に乗る。
乃木の計画は成功
乃木はベキとノコルを支えて行くためにテントのこれませの歴史を教えて欲しいと懇願。
「互いを知るのに良い機会だ」
ベキは次男だったので、家業を継げない。
勉強に励むように言われた
必死に勉強し東大に入り警察官になった
明美と出会いすぐに結婚
出雲大社で式を挙げた
息子の乃木は裏の諜報部隊だが、ベキは公安部に配属されバルカにきた
バルカは内戦中。
外交官にならなかったのは武装勢力に入りこむためだ。
明美はこの任務のことは知らない
指揮官以外知ることはなかった。
ベキはバルカに行くと決めた時、明美にはその話しをした。
危険を伴う任務だと承知の上で、ついてきてくれた。
2年もすると緑が一面に
「ノゴーン・ベキ=緑の魔術師」と呼ばれるようになった
その頃、憂助が産まれた
「母はどんな人だったんですか」
「明美は笑顔を絶やさない優しい女性だった
だが私はお前と明美を守ってやれなかった。」
憂助が3才になったころ内戦は激化。
民族間での武装化した組織が各地を支配するようになっていた。
ベキが住む村にも武装集団がやってきて日本人はとらえられることになる。
公安の仲間に連絡し、ヘリコプターを手配。
その時の記憶は憂助にもあった
仲間は飛行許可証を偽造してまで迎えに来てくれた。
しかし指揮官の命令で引き返すように言われてしまった。
公安に見捨てられたのだ。
武装組織に捕まってしまった3人。
憂助は売られてしまった。
1ヶ月後、自分たちをこんな目に合わせた人を許さない。復讐してと言い残し母・明美は亡くなる。
武装組織はベキを撃つ。
ベキを埋めるように命令されたのはバトラカ(林泰文)
心臓は急所を外れていた。
武装組織で雑用をさせられていたバトラカはベキを可哀想に思い助けた。
それからバルカ国内を憂助を探して回った。
憂助はどこかで生きている。
迎えを待ってる。
探し続けて4年
やっと見つけたと思った少年は奴隷をさせられていたが1ヶ月前に死んだと
それから死人同然となったベキをバトラカが迎えに行く。
何も口にしないベキ。
妻子を失いもう何も考えられなくなった。
いきなり拳銃を向けてきた少年。
食べ物が欲しいらしい
パンを差し出すベキ。
しかしその少年はパンを持って倒れる。
ノコルという弟がいる。ので助けて欲しい。
ノコルはまだ0才の赤ん坊。
憂助を重ねたベキ
”生きてこの子を育てろ”と言われているように感じ生きる支えにした。
4年ぶりに家に戻ったベキ。
家紋が入った刀をさやから抜く。
バルカの内乱は続く。
バトラカも家族を守る為に武器を持たねばと思うが、思うように行かない。
しかしベキは銃の扱いになれていた。
ある日、武装組織が村を襲いにやってきた。
ベキは組織を一網打尽。
村を守るためにみなで演習を行う。
まだ子供のピヨ(吉原光夫)はスジが良かった。
そんな噂を聞きつけた他の村から護衛の依頼がくるようになった。
報酬を受け取り護衛を行う。
孤児を連れて帰ることもあった。
その中にアディエル(Tsaschikher Khatanzorig)がいた。
乃木はアディエルがジャミーンの父だと気付く
ノコルと兄弟のように育てた
アディエルは結婚と同時にテントを抜けたが、結婚祝いに家をプレゼントした。
「お前が看病を受けたアディエルの家はお前が産まれた場所だ」
アディエルのような孤児はたくさんいた
子供達には腹一杯食べさせるために金を稼いで孤児院を作る
子供達の未来を守る
それがベキの使命。
日本ではキャンプの時にテントをはる。
家族や仲間が集まる
大切な人達が集まる場所
そんなところにしたかった
当初、テントの下には100人くらいの孤児しかいなかった
その子らを食べさせるためにどんどん仕事をしていたら、仕事内容はどんどん大層なものになっていく。
依頼主は自分の身がバレるのを恐れ、証拠や声明文を残せと強要される。
声明文は無理だが証拠は残しても良い。
アジトは転々としているのでバレない。
ノコルは乃木家の家紋を使うことを提案。
ベキは躊躇っていたが証人。
「お前に聞きたいことがある
我々テントはテロや事件を起こしていない
なのになぜ別班はテント狙う?」
「世界中の諜報機関でテントの最終標的は日本と流れている」
モニターだった山本
アリ、二人ともそう証言した
「日本を狙われているのですか?」
「かつて公安を恨んでいたことは確かだ。」
日本に激しい怒りを持った
それがどこかで広がり話が大きくなってしまったんだろう
私はノコルと出会い孤児たち生きることにした。
日本への恨みなどなくなった。」
ベキは日本を狙ったテロの依頼は全て断っていた。
「私が祖国を狙うわけがない。」
ノコルのスマホが鳴る
国土交通大臣だった。
フローライトの共同出資者でノコルの親友・ゴビ(馬場徹)は政府とつながりがある。
国土交通大臣はフローライトのことを知っていた。
ゴビは発掘許可証を見せると大臣は引き下がる。
しかし妨害はされるだろう。
ゴビは怒り、乃木を疑う。
ノコルも乃木を疑う。
会社に戻り通信関係を調べる。
乃木が目を覚ますと黒須とともにとらえられ吊されていた。
別班の4人が生きていたのだ。
「ベキを信じ込ませ、政府にフローライトのことをバラしたのはお前だな」
ベキがやってきた。
「私に会うためにここに来た
あれはお前の本心だろ
私もお前に会えて良かった
だがお前は別班の潜入任務としてやってきた
そうなんだな。
我が息子・憂助
もう嘘はやめてくれ
我らを欺き別班としてここにきた
そうだな。
憂助!」
「私は・・・私は・・・別班の任務としてここに来ました。」
Fが止めるのも聞かず告白。
「そうか。」
乃木家の刀をさやから抜くベキ
ベキは乃木を殺してはいないと思うんだよね。
ロープを切っただけだと思うが・・・。でないと最終回が成立しないw
ベキは日本に復讐しようと思っているし、乃木は別班のままってことかな。
別班の4人が生きているのを報告した日本のモニターはまさか薫(二階堂ふみ)かな?
まさかドラム!?
ああ、でも。
不倫して薬中と告白しただけの小日向さんはどうなん?
フローライトのことをバラしたのは乃木ではないでしょ。
そんなバカじゃない。
自分が疑われることをしない。
まさかノコル?
いや、ノコルの親友かな。
政府との関係が深いので、政府と裏取引でもしたんじゃないかな。
それを乃木になすりつけたんじゃね?
父も息子も諜報員なんて何の因果なんだか。
ってか、ホントにこの親子、久しぶりに会ったのかな?
別班の4人は生きていて。
黒須はなんでまだ生きているのか?
とっくに殺されても良いはずなのに。
黒須、気の毒だよね。
他の4人はちゃんと治療してもらってんのに、バルカで拷問を受け続けているんだから。
乃木の計画も別班の計画もよくわかっていないのにさ。
今日は林遣都くんがすごかったなぁ。
まぁ、前からすごいのは知っているんだけど、熱演でしたよ。
しかし生放送は良いとして普通に21時からの放送にしてほしかったよ。
あんな生放送しても林さんと吉原さんはほとんど話していないしさ。
芸能人の考察を聞かされても別に・・・。
今日の放送は阿部ちゃんもドラムもいないし。
最終回でエンタメに昇華できるのかが楽しみですね。
別班、テロ集団、公安
正義はあるのか?
ロケーションは派手だけどセンシティブな問題よね。









読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。
キャスト
乃木憂助(堺雅人)
野崎守(阿部寛)
柚木薫(二階堂ふみ)
新庄浩太郎(竜星涼)
山本巧(迫田孝也)
太田梨歩(飯沼愛)
アリ(山中崇)
ワニズ(河内大和)
ゴビ(馬場徹)
チンギス(Barslkhagva Batbold)
アディエル(Tsaschikher Khatanzorig)
ジャミーン(Nandin-Erdene Khongorzul)
河合幸二(渡辺邦斗)
水上 了(古屋呂敏)
鈴木 祥(内野謙太)
ドラム(富栄ドラム)
ドラム・声(林原めぐみ)
乃木憂助・高校生(櫻井海音)
サム(Martin Starr)
アル=ザイール(Erkhembayar Ganbold)
イリア・サイハン(真凛)
三井鈴(水谷果穂)
乃木寛道(井上順)
乃木卓(林遣都)
乃木明美(高梨臨)
バトラカ(林泰文)
ピヨ(吉原光夫)
マタ(内村遥)
シチ(井上肇)
宇佐美哲也(市川猿弥)
高田明敏(市川笑三郎)
和田貢(平山祐介)
廣瀬瑞稀(珠城りょう)
熊谷一輝(西山潤)
西岡英子(檀れい)
東条翔太(濱田岳)
佐野雄太郎(坂東彌十郎)
原 智彦(橋本さとし)
長野利彦(小日向文世)
櫻井里美(キムラ緑子)
黒須駿(松坂桃李)
ノコル(二宮和也)
ノゴーン・ベキ(役所広司)
コメント