「とまらぬ恋心…波乱の体育祭の幕が開く」 」
あらすじはコチラ→☆
原作はコチラ
かわかみじゅんこ 『中学聖日記』
子星中学校の体育祭が幕を開ける。末長聖(有村架純)に避けられ続けていた黒岩晶(岡田健史)は、有村架純先生の手首を掴んで走り出す。
体育倉庫?部室?に連れ込み、なぜ無視をするのか!
と言い出す。
「そういうの、迷惑だから、やめて。
先生として応援する。
それ以上でも以下でもない。」
部室を飛び出す有村架純。
荒ぶる黒岩(爆)
リレー競技が残っていたが、黒岩は逃げ出す。
その後、黒岩母(夏川結衣)が晶と連絡が取れたことで、その場はおさまるが・・・。
有村架純の車のドアミラーに黒岩の鉢巻きがくくりつけられていた。
生徒の間で、好きな人と鉢巻きを交換するのが流行っていた。
その日の夕方、有村架純が車を走らせていると、転倒している黒岩を見つける。
黒岩は有村架純を抱きしめる。
「先生、僕のこと嫌いに鳴らないでください。」
「こんなとこ、人に見られたら。」
「僕は別に誰に見られてもいい。」←オマエだけ良かったらエエのか?
怪我をしている黒岩を家に送る有村架純。
黒岩の母とは連絡が取れず、傷の手当てをするために黒岩を自宅に連れ帰る。←え!!!
先生の自宅にドキドキする黒岩。
風呂場で傷口を洗い、有村架純先生に手当てをして貰う。
「なんで俺のことを助けるんですか?」
と聞かれ、担任として当然だと答えるものの黒岩を意識してしまう有村架純。
下のコンビニで何か買ってくるという黒岩。
黒岩が出て行ったあと、婚約者・川合勝太郎(町田啓太)がやってきた。
婚約者との顔合わせに、仕事の都合で町田啓太が来られず。
しかも町田啓太の母はちょっとキツそうで、有村架純の母はどんくさそう。
なんとなくテンプレ通り。
町田啓太と吉田羊の関係もちょっと気持ち悪い。
吉田羊がよくわからんのよねぇ。
なんで二人で飲みに行ったり、テニスしてたりしたの???
上司と部下だけど・・・。
上司が部下の恋愛に口を挟むかな?
それ、パワハラじゃないの?←唐沢寿明に解決してもらお!(@ハラスメントゲーム)
吉田羊もよくわからんが、黒岩くんが一番怖い。
先生の腕を使って、倉庫に連れ込んだり、鉢巻きを車にかけたり。
突然、黒岩くんの心の声を聞かされたり。
「なんだよ!もっと楽しいんじゃないのかよ、恋って」
っていきなりなんだよ!!
黒岩くんは初恋なのかね??
それにしては重たいし、怖い。
中学生の恋ってこんなに重たいのか~~!?
先生に抱きついて
「自分は見られても良い。」
って、先生が困るわ。
失職するわ!
そんなことに考えも及ばないくらい、自分を制御できないのか?
そんな黒岩くんを家につれて帰るって、どんだけ脇が甘いのよ、有村架純先生は!!
聖職だぜ?
相手が小学生でも自宅に連れ帰ったらダメだと思うわ。
そこは普通に病院に連れて行こうよ?
黒岩くんは先生のどこが好きなんだろう・・・?
顔かね?
有村架純は黒岩くんのどこに惹かれ始めるんだ?
やっぱり顔??
ネタとして見るには、テーマが重い・・・いや、黒岩くんが重たい。
思春期の男の子だからまっすぐなんだね!と思えないし・・・。
で、写真を撮っているのは誰なんだろう?
一番衝撃的なのは、友近よね。
良き先輩風なのに、学校裏サイトを立ち上げて、有村架純を陥れようとしていたなら、ドロドロ。
読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援して頂けるとウレシイです(>ω<)
感想はコチラ
「中学聖日記」第1話 ネタバレ感想~隙だらけの女教師と中学生に見えない男子生徒
「中学聖日記」第3話 ネタバレ感想~黒岩くんが格好良くなっている!
「中学聖日記」第4話 ネタバレ感想~キスのおかわりをする中学生
「中学聖日記」第5話 ネタバレ感想~”キス”は淫行
「中学聖日記」第6話 ネタバレ感想~誰も幸せにななりそうにない。
「中学聖日記」第7話 ネタバレ感想~18歳になっても変わらないストーカー行為
「中学聖日記」第8話 感想~何もかも捨てて逃避行!でもそれ犯罪ですから。
「中学聖日記」第9話 ネタバレ感想~大雨、怪我、小屋、抱擁。
「中学聖日記」第10話 ネタバレ感想~そりゃ警察に捕まるよ。
「中学聖日記」最終回(第11話)ネタバレ感想~5年後のハッピーエンド
キャスト
末永聖——有村架純
黒岩晶——岡田健史
川合勝太郎–町田啓太
岩崎るな—-小野莉奈
上布茂——マキタスポーツ
塩谷三千代–夏木マリ
丹羽千鶴—-友近
原口律——吉田羊
黒岩愛子—-夏川結衣
コメント
この枠の火曜ドラマって、良い作品も
たくさん生み出してくれるけど(重版、逃げ恥、カルテット、監獄、ぎぼむす…)たまに『あなたのことは〜』、『きみが心に〜』、『せいせい〜』のように「なぜこれを…?よくドラマ化したなぁ…」という作品もあるような気がします。(作品名出して良かったでしょうか?私感です。ごめんなさい!)
有村架純ちゃんもよく引き受けたなぁ…と
思います。
並々ならぬ覚悟で臨んでいるんでしょうね。
気の毒に感じたりもします。
中学生なら、もし先生に恋心を抱いたとしても、淡い憧れのようなもので、黒岩くんのように大胆に行動に移す子ってなかなかいないと思うんですが…私だけかなぁ?(^^;;
いや、中学生だからこそ感情のままに突っ走ってしまう…ということなのか。
う〜ん。クラスメイトが家に来た時に、
「俺と同じくらい気持ち悪い」って
言っていたから、きっと葛藤はあるんですよね。それは分かるんだけど…。
黒岩くん役の方も、背も高いし体型もしっかりしているから、失礼かもしれないけど、
一途さよりも何をしでかすか分からないような不気味さが勝ってしまっている感じがしますね…。
原作は未読なので、ドラマとどこまで違うのか分かりませんが、絵で見るのと実写では
やはり与える印象は違いますよね。
生身の役者さんが演じるわけだから
どうしても生々しくなってしまうし。
聖が頑張りたい気持ちは分かるけど、
大阪に引っ越した方がいいよ〜!って
初回からやっぱり思ってしまう。
個人的に町田くんが好きなこともあり、
こんなに素敵な婚約者がいるのに、
黒岩くんに惹かれてしまう展開が
想像できないんですよね〜。
二人でのシーンもすごく素敵で
幸せそうだったし、「もういいじゃないか!
このまま二人で幸せになりなよ!」って
言いたかった(笑)
もし、本当に写真を撮ってるのが
友近さんなら…ショックだなぁ〜‼︎
唯一ホッとできるシーンなのに(苦笑)
映像はとても綺麗だし、
音楽も主題歌含め美しいな〜と思います。
でも、これからが怖い…。
moonさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
確かに・・。
ワタシ、「せいせいするほど愛している。」は笑いながら感想をかいてましたw
笑いに昇華しないと見てらんないって言う。
漫画原作は当たり外れがありますね~。
「逃げ恥」「重版出来」が良かったのは、脚本家(野木亜希子さん)の腕なのか。
でも「せいせいするほど」などは脚本家の腕でもどうしようもないような気がしますけど(苦笑)
時々狙いすぎているんじゃないかと思います。
不倫とか中学生との恋とか・・・。
視聴率がすべてではないですが、初回の視聴率は、ギボムスの最終回の1/3以下ですよ・・・。
このドラマ。
番宣の時から、ちょっとなぁって思っていました。
有村架純ちゃんはいろんな役にチャレンジしたいんですよね。多分。
「ひよっこ」のような役が定着するのも嫌なんでしょうけど、コレは・・・。
相手役がほぼ新人っていうのも不運かなと思います。
ある程度お芝居の経験があれば、もう少しなんとかなったかも。
ヴィジュアル的には、有村架純ちゃんと黒岩君がカップルでもおかしくないですもんね。
有村さんはわりと幼く見えるし・・・大学生カップルくらいに見えます。
ワタシも中学生があそこまで先生に固執するかなぁと思います。
「ワンチャンあるかも?」
と思わせる先生にも問題はあると思いますけど・・・。
でも、どこをどう好きなったのかよくわからないです。
「幸色のワンルーム」という、女子中学生を誘拐する漫画原作のドラマがあったのですが、漫画も問題作みたいで。
誘拐犯が虐待されていた女の子を助ける形で、同棲するんですけど・・・。
妙に生々しくて。
禁断の愛って漫画より実写のほうが生々しいですよね。
電球が切れているなんて、狙いすぎですよ。
ワタシも町田君が好きです!
二人はお似合いだったし、大阪で非常勤の職でも見つけたらいいんじゃないかと・・・。
ラブラブシーンも自然で良かったです。
なんなら二人のラブストーリーが見たかった。
なんて言っていても仕方ないですもんね(苦笑)
苦しさしかないなら辛いので、少し気が抜けるシーンがあると良いんですが・・・。