「相棒18」 第7話 ネタバレ感想~中園管理官、大活躍でスッキリ!

スポンサーリンク

「ご縁」

あらすじはコチラ→

右京は、青木(浅利陽介)の“親代わり”として参加し、女生徒会うこになった。
一人目の女性は、母親の再婚が決まったので、婚活しなくてもよくなったと、デートの途中で去った。
二人目の女性は、写真とは全然違うイケイケ女だった。
・・・怪しい。
父親は津田(河西健司)と名乗った男。
本名は、秋山(河西健司)という名前で、5年前にガンで娘を亡くしていた。
秋山は代理お見合いに参加し、そこで手に入れた金持ち家庭の情報を特殊詐欺グループに流していた。
2人目の女は半グレグループの一員だったことがわかる。

右京は秋山を利用する。
中園参事官の情報を流し、オレオレ詐欺のターゲットに!
騙された振りをした中園管理官はお金を用意する、そこに警察を名乗った覆面男3人組が押し入り、金を奪われた。
ヒマ課長も応援に回り、半グレグループは一網打尽に!

秋山を利用したのは良心があると思っていたからだと説明する右京。
しかも秋山は還付金詐欺の被害者でもあった。
以前、ガンで家族を亡くした会の名簿が詐欺グループに悪用されたことがあったのだ。

アポ電強盗の被害者で医師の息子を持つ大井川君枝(山口美也子)もすっかり元気に!
そこで君枝は、右京にアプローチ!!!



最近はドラマで無能な警察ばかり見ているからだろうか。
今回の見事な連携プレーに感動(爆)
半グレグループを全て逮捕したのはスッキリしましたw
実際の警察もこんな風にはいかないと思うんですけど、いや・・・ほんま、スッキリですよw

中園参事官も大活躍!
下克上と書かれた湯飲み(爆)
縛られる参事官。
最後に褒められて嬉しい参事官。
濃密な時間だったわw
最後に求愛される右京ってオチもおもろかったしね~!

事件はスッキリだけど、秋山さん。
詐欺被害者が詐欺に加担した秋山(河西健司)は切ない。
多分、執行猶予がつく・・・かな?
つかなかったとしてもきちんと更生して、墓・・・叶えようぜ。
河西健司のお芝居はグッとくるものがあったなぁ。

右京がお見合いパーリーに乗り出し、ワンチームで半グレを木っ端微塵にし、最後はホロリと切ない気分になった。
あ・・・いたみんの婚活がどうなったか・・・そこはちょっと気になるとこではあるんですけどw

来週は前後編。
ってことは、年内12/11で終わりなんだろうか?
ええ、もう12月だ!!
今年、全然福袋を買っていない!!!!
どうしよう!?←どうとでもw

・・・そんなことより先週もそこそこ面白かったので、2週連続で面白いって、最近の相棒にしては珍しく無い?←コラコラ
前後編も、正月SPも面白くあれ!!!!←熱望

「相棒」の感想はコチラ→




    
    
    

にほんブログ村 テレビブログへ にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援して頂けると嬉しいです。

音楽はこちら

出演者
杉下右京・・・水谷豊  特命係・警部
冠城亘・・・・反町隆史 特命係・巡査
伊丹憲一・・・川原和久 刑事部捜査一課 刑事・巡査部長
芹沢慶二・・・山中崇史 刑事部捜査一課 刑事・巡査部長
角田六郎・・・山西惇  組織犯罪対策部組織犯罪対策五課 課長・警視
青木年男・・・浅利陽介 特命係
益子桑栄・・・田中隆三 鑑識課・巡査部長
大河内春樹・・神保悟志 警務部 首席監察官・警視正
中園照生・・・小野了  刑事部参事官・警視正
内村完爾・・・片桐竜次 刑事部長・警視長
日下部彌彦・・榎木孝明 法務事務次官
衣笠藤治・・・杉本哲太  警視庁副総監・警視監
社美彌子・・・仲間由紀恵 総務部広報課 課長・警視正
甲斐・・・・・石坂浩二 警察庁長官官房付

ゲスト:河西健司 山口美也子 松井紀美江 高橋美津子、桑江咲菜、津和野諒

コメント

  1. なお より:

    こんばんは
    本当に久しぶりに相棒らしい相棒というか面白かったです。
    ちょっとまえのおかしな刑事の伊東四朗が詐欺に騙された風のやつを思い出しました(^_^;)
    参事官も演技だったのですね笑っ
    次が前後篇としり
    あれ?今年はいつから始まったっけ?と数えてしまいました。
    船越英一郎のやつからでしたっけ??

    • tarotaro tarotaro より:

      なおさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      ここ二週ほど、「相棒」っぽいですよね(爆)
      参事官だからマジで引っかかってんのかも?とちょっとだけ心配になりましたw
      こんなにスッキリ解決するのも珍しいですね。
      今シーズンは、船越英一郎が初回の前後編でしたね。
      令和元年のラストもこれくらい軽い感じで良いのに、前後編だと・・・ねぇ(苦笑)