『おちょやん』 第86回 感想~劇団員は家族なんちゃうん?

スポンサーリンク

第86回(第18週)「うちの原点だす」

あらすじはコチラ→

昭和20年3月13日深夜、大阪の街が大空襲に見舞われた。
公演のため京都に来ていた千代と一平は、運良く空襲を免れた。
道頓堀には壮絶な光景が広がっていた。
福富楽器店は跡形もなくなり、岡安の店前もひどいありさまだった。
千代らは遺体安置所にシズがいると聞き行ってみると、みつえ、シズ、宗助らがいた。
亡くなっていたのは菊と福松。
菊は疎開を渋るシズを説得した後、疎開先にいた。
しかし福富の暖簾を忘れてきたことに気づき取りに帰って空襲にあってしまった。
菊に岡安と福富の再建を誓うシズ。
住む場所を失ったみつえ親子はシズらと疎開せず、千代と一平宅にが居候することになった。
みんなで食卓を囲ンでいる時、寛治が満州に渡り、慰問団に入ると言い出す。
みつえ親子が来てくれたおかげで決心できた。
お芝居で人の役に立ちたいと思ったのだ。
千代と一平は反対。
一平はいつか芝居の役に立てようと新聞の切り抜きをしていた。
「この戦争は必ず負ける」
寛治を危険な目に合わせることはできない。



亡くなったのは福富の二人でした。
もっと早く疎開していれば・・・。
しかし京都からも大阪の空襲は見えたと聞くが・・・・。
そして京都で興行したのち大阪に帰ってきた家庭劇の面々はそれぞれ連絡が取れなくなっていた・・・ってことあるん?
一平は劇団員の身を案じて疎開を促すために解散しようとしたと思っていたんだけど、結局・・・なんだか感傷に浸って劇団を存続させ、京都で芝居をしてたのに、大阪に帰ったらもう会わへんの?
確かに芝居ができる状況ではないかもしれへんけど
「しぶとい連中やし、大丈夫やろ。」
って千代・・・。
冷たいのか面倒見が良いのかわからへん。
劇団員は家族やったんちゃうん?

先週は、諸々の所用で実家におりましたんで一言感想みたいになっておりましたが・・。
違和感たっぷりでした。
今週も、どうなるのか・・・。
いろんなエピソードが出てくるけれど、あまり人物を深掘りせず、膨大なセリフだけで描いてしまうのがつまらないのではないか。
登場人物に寄り添えなくなってしまう。
出演者の皆さんもスタッフさんもこのコロナ禍で一生懸命やってはるのはわかるんだすが。
どうしてこうなってしまうのか。
「エール」もところどころ雑な部分はありましたが・・・それでもなぁ。

実家の母と杉咲花ちゃんは大阪の人でもあそこまで方言を操れないと思うくらい上手い!と絶賛したものの・・・ストーリーはなぁ(苦笑)と話しておりました。
浪花千栄子さんと杉咲さんのイメージもあまり合っていない模様。
今週も・・・・なぁ。



「おちょやん」感想はコチラ→

にほんブログ村 テレビブログへ  にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。

主題歌:「泣き笑いのエピソード」秦 基博

キャスト
天海千代(杉咲花/幼少期:毎田暖乃)
天海一平(成田凌/幼少期:中須翔真)
竹井テルヲ(トータス松本)
岡田シズ(篠原涼子)
須賀廼家千之助(星田英利)
須賀廼家天晴(渋谷天笑)
須賀廼家徳利(大塚宣幸)
須賀廼家百久利(坂口涼太郎)
漆原要二郎(大川良太郎)
高峰ルリ子(明日海りお)
須賀廼家天晴(渋谷天笑)
石田香里(松本妃代)
岡田シズ(篠原涼子)
岡田宗助(名倉潤)
富川みつえ(岸田結光)
富川菊(いしのようこ)
富川福松(岡嶋秀昭)

語り/黒衣・桂吉弥

コメント