『半分、青い。』第22回 感想~東大が無理なら京大も無理やないの。

スポンサーリンク

第22回(第4週)「夢見たい!」

あらすじはコチラ→


連続テレビ小説半分、青い。(Part1)

律(佐藤健)に勧められるまま、秋風羽織(豊川悦司)の漫画を参考に、自作の漫画を描き始めた鈴愛(永野芽郁)。
一方、律の受験勉強は行き詰まっていた。
志望していた東大の合格率は低くなり、模試の合格判定の悪さに和子(原田知世)がショックを受けてしまう。



まさか和子さんが東大に拘る人だと思わなんだ。
子供時代に「律はノーベル賞とる」とスズメが言っていたような気がするけど・・・。エジソンを産んだと思っていたんだねぇ。
東大がE判定なら京大も無理っぽいけどな。
京都産業大学なら行けるかもしれんけどw
塾や予備校にも行っていないし、本格的に勉強するから遊べないと言っていたのにもかかわらず、毎日のように笛で呼び出され、毎日のように喫茶店でお茶してるんだし、東大は無理だわな。

一途なブッチャーは律と一緒にいたいので、律が京都に行くなら、自分も京都の大学に行きたいと。
舞鶴の大学から推薦があったって・・・。
舞鶴と京都市内はかなり離れているぞ。
ブッチャーは愛すべきバカなのかw





さて、実はワタシも漫画を描いたことがあるのです(恥)
数回投稿して、「努力賞」あたりを頂きましたw
ケント紙を貰ったり、扉絵が掲載されたりして、嬉しかった~。
当時の雑誌には「漫画スクール」コーナーが必ずあって、漫画を描くための道具が載っていたんで、漫画を描く道具を買うのも楽しかった。
三宮のナガサワ文具にかパレックスに買いに行っていたな。
未だにデザインカッターは家にあるw

前半、スズメの鉛筆の持ち方が気になったけれど、後半はただし鉛筆の持ち方になっていたね。
なんせ吹き替えの鉛筆はきちんとした持ち方だったもんで。
初めて描いて、あんだけ描けるんだから、やっぱ才能があんのね。

農協の合格は、じいちゃんの口利きがあった。
農協って縁故じゃないと入れないイメージ。
そうそう。
そう言えば、就職の時、縁故で決まっていく同級生を見て、ちょっとうらやましかったなぁ。
でも社会人になって、縁故入社はきついなぁと思ったよ。
同僚たちは縁故入社のことを知っているし、なんとなく距離を置いてしまうし、辞めにくいし・・・・。

スズメ、どうなるんだろうねぇ。
縁故入社を拒否したら、じいちゃんの立場も悪くなっちゃうんじゃないかと心配。

にほんブログ村 テレビブログへにほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援して頂けると嬉しいです。

「半分、青い。」感想はコチラ→

主題歌はコチラ

星野 源「アイデア」

キャスト
楡野鈴愛+++永野芽郁(幼少期:矢崎由紗)
楡野晴+++++松雪泰子
楡野宇太郎+滝藤賢一
楡野仙吉+++中村雅俊
楡野廉子+++風吹ジュン(語り)
楡野草太+++上村海成(幼少期:志水透哉)
萩尾律+++++佐藤健(幼少期:高村佳偉人)
萩尾和子+++原田知世
萩尾弥一+++谷原章介
西園寺龍之介+++矢本悠馬(幼少期:大竹悠義)
西園寺満+++++++六角精児
西園寺富子+++++広岡由里子
木田原菜生+++奈緒(幼少期:西澤愛菜)
木田原五郎+++高木渉
木田原幸子+++池谷のぶえ
秋風羽織+++++豊川悦司
菱本若菜+++++井川遥
小宮裕子+++++清野菜名
藤堂誠+++++++志尊淳

コメント

  1. saki より:

    実は!
    私も漫画家を目指していました。
    小学校3年生の時は、毎週末マンガを書いてました(っていうか絵だな…)。

    Gペンがペン先しか買えなくてねえ、割り箸に輪ゴムでしばりつけて書いてたんです。
    父が教師だったので、インクとか修正ペンは借りパクしてたんですが。
    今日ドラマ見てて「それはスクリーントーン使えよ」ってツッコミました。
    なんで知らないんだろう?? ハウツー本とかとっくに出てたよ。

    マンガ入門とか、めちゃめちゃ買いましたよー。
    練習もしました。
    でも、才能なかったんですよねー。
    だって絵が下手だったんだもん(そもそも・笑)。誰かの顔をさーって描くとかできないし、美術も全然得意じゃない。
    で、突き詰めて考えると「お話が作りたかった」んだと思います。
    話はどんどん進んでるのに、主人公の表情は全部同じとか、よくありました。
    もう、本当に夢が詰まってましたね。お小遣いは全部マンガ買ってましたし。
    当時のリスペクトは断然里中満智子先生でした!

    でもキレイ系に行くんじゃなくて、「貸本」系のこういうのが好きでした。
    https://blog.goo.ne.jp/suisuisu-su-/c/611f3361a1cc6fa6706dd5514c484f2f
    もう今80才くらいの方だと思うんですが、読んでるだけでほんわかして。
    でも、すでにこの時点で発行から20年経っていて、
    名古屋の古本屋さんに行って探していました。今ヤフオクで5000円くらいするんですが、大人買いしようと思いつつ、日延べになってます。

    自分が漫画家になれないって思ったのは、当時名古屋市のキャンプかなんかで、
    少し年上の人と接する機会があって、
    コミケではないけど、自費出版のマンガを送ってくれたんですが、
    2才くらいしか違わないのに、もうすでに絵も完成されていて、ストーリーもできてて、
    「あー無理だ」って思ったからです。

    今はもう読むこともしてないですけどねー。

    あー懐かしくてついつい語ってしまいました。今日もドラマ全く関係なし。

    • tarotaro tarotaro より:

      sakiさん、コメントありがとうございます。

      漫画家に憧れる人多かったですよね。
      絶対漫画家になる!って思っていたわけではないけれど、友だちと一緒に投降したりしましたw

      割り箸にペン先を付ける方法があったんですね~。
      ハウツー本を購入しなくても、月刊誌を買えば漫画スクールコーナーがありましたよね。
      ワタシもそもそも絵が下手だったし、細かい作業も好きではなかったw
      一つ書き上げるのにかなりの時間を要したし、作ったプロット通りの絵が描けるわけもなくw

      里中満智子先生と言えば、Eテレで「少女漫画入門」みたいな番組をしてませんでした?
      ビデオに撮って見てましたよ~!!
      でした!

      リンク先拝見しましたが、全く知らない作家さんでした。
      でもwikiもあるので有名な方なんですね。
      可愛らしい絵柄ですね~。
      貸本は読んだことがないのですが、昔の作家さんて恐ろしく想像力が豊かですよね。
      手塚先生の本を読んでいると、高速道路がない時代にバンバン出てきますもんね。

      ワタシも同級生のお姉さんが漫画家デビューされたんですよ。
      同人誌もされていて・・・。
      ま、生原稿見たら・・・全然ん違いました(爆)
      でも漫画を描いたり、投稿したり、それはそれで良い思い出でした!!

      スズメは成功しそうかな?←一応ドラマにも触れておく(爆)

  2. RinQ より:

    そうなんです。京大と舞鶴はかなり遠いんだけどって、突っ込んでたんです。
    遊べるような距離ではありませんよね。
    東大がE判定なら、京大でも似たようなもんでしょ。おそらくD判定?
    オイラの時代は共通一次試験で一発勝負でありました。
    ちなみに、高校時代に喫茶店は入ったことがありません。貧乏だったし、不良が行くところだったし。大学入って、初めてホットがコーヒーの意味ってわかりました。先輩が「ホット」って注文してたんで、暖かい牛乳が出されるものと思ってたくらいです。

    • tarotaro tarotaro より:

      RinQさん、コメントありがとうございます。

      来週は律も共通一次を受けますね~。
      その大学を受験するのかちょっと興味がありますね。