第8週 「再会のマルゲリータ」
あらすじはコチラ→☆
和彦は文芸部に異動し、人気コーナーの「我が生涯、最後の晩餐」を書きたいと、田良島に申し出る。
インタビューしたい人はイタリア人のアレッサンドロ・タルデッリ。
最近では単なる成功者の美食自慢なっているコーナーに新風を!
食文化を読者に届けたいとか。
そのイタリア人・タルデッリはマスコミ嫌いの偏屈だが頑張るという和彦の熱意に田良島はOKを出した。
暢子は新聞を読んでいるふりをしていた。
田良島には「うちは料理の方が向いている…」と愚痴をこぼす。
すると田良島は料理も新聞も同じ。
料理は誰に食べて欲しいかを考えて作る。
新聞も一番伝えたい誰かに向かって記事を書く
読みやすい記事から読んでみると良いとアドバイス
まずは「投書欄」から。
「書いた人の気持ちになって読んでごらん」
オーディション会場に歌子。
歌子はガチガチに緊張し、5分ほど時間を貰う
その時間で暢子の新聞社に連絡をする。
暢子は田良島の受け売り
「誰に聞いて欲しいか考えて歌ってごらん」
歌子はその言葉を聞き、今までの家族の回想映像とともに「翼をください」をお届けしました!
タルデッリのインタビュー
田良島が多分…房子に頼みお膳立てしてくれた。
インタビューはなぜかお茶を出しただけの暢子も同席。
最後に食べたい料理は「マルゲリータ」と話し、その理由は答えなかったタルデッリ。
その後、みんなでマルゲリータをランチに美味!と盛り上がるも、和彦が書いた原稿を呼んだ田良島は不満。
何一つ新しいことは書かれていない。
和彦がイタリアの郷土料理について熱弁していたのにもかかわらず、北部出身のタルデッリが南部料理のピッツァが好きな理由も聞き出せていない
「時間がなかったから…」←和彦、できない社員の良いわけやん
ダメ出しをする田良島は、もう一度取材をしろと命令
昭和の新聞社なら和彦の言い訳で鉄拳が飛びそうw
案外、できない和彦。
時間が無かったから…ってその言い訳よ。
ちゃんと時間配分考えてインタビューしろよ。
「最後の晩餐」がテーマなのに時間が過ぎてからその質問ってなんやねん。
しかもインタビューすら田良島のお膳立てよ?
ま、新人さんってことでそこはエエのか?うん?エエんか?
山中崇さんは…「「アバランチ」」以降、かっこ良い役が続いてるや~~~んw
「ごちそうさん」では、前田亜季ちゃんと駆け落ちしたくせに、ほぼ働きもせず、編集者に手を出そうとしたのに(爆)
そういえば「ごちそうさん」の男どもは結婚しながら他の女に横恋慕しそうになりすぎやったな。
でっくん(東出)も加藤あいによろめきそうになっていたし。
私生活ではよろめいて墜ちてったし←コラコラ
そうそう。杏ちゃんの弟役は井ノ脇君だったね。
歌子のオーディション。
上白石萌歌ちゃんはもっと本気をだせは上手いと思うんだが、これは原石と言うことで、クセのないもっともっと上手くなる余力を残しているのかな。
それより…また電話。
ここで電話するならこれまでのことは手紙のほうが良かったんじゃない?
5分しかない時間で電話。
暢子に繋がらなかったら終わってたのね。
歌子はさ、10円玉何枚持ち歩いているんだろう。
1番届けたい人を思って書く、料理する、歌う。
ま、これはありがちだけど、本来、誰にでも共通する部分。
田良島が和彦を指導した件も、誰にでも共通する。
これを料理に置き換えることが暢子にはできるのか。
そしてきっと暢子はこの件で活躍…するんだろう。
1番届けたい人を思って、「ちむどんどん」を演出家、脚本家、役者も制作しているんだろうか。
みんなの思いは視聴者に届いているんだろうか。
ワタシにはまだ届いていない。
ちむどんどんの感想はコチラ→☆
読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援して頂けると嬉しいです。
主題歌:三浦大知「燦燦(さんさん)」
キャスト
比嘉暢子(黒島結菜/幼少期:稲垣来泉)
比嘉優子(仲間由紀恵)
比嘉賢三(大森南朋)
比嘉賢秀(竜星涼)
比嘉良子(川口春奈)
比嘉歌子(上白石萌歌)
青柳和彦(宮沢氷魚/幼少期:田中奏生)
青柳史彦(戸次重幸)
石川博夫(山田裕貴)
喜納金吾(渡辺大知)
砂川智(前田公輝)
矢作知洋(井之脇海)
大野愛(飯豊まりえ)
猪野清恵(佐津川愛美)
田良島甚内(山中崇)
猪野寛大(中原丈雄)
大城房子(原田美枝子)
二ツ橋光二(高嶋政伸)
平良三郎(片岡鶴太郎)
平良多江(長野里美)
淀川春夫(本田博太郎)
【語り】ジョン・カビラ
コメント
私にもまだ届いてません!!(爆)
というか、どの口が??(←役者さんではなくドラマ制作陣に言いたい!!)と思いましたよw
一体これはなんの皮肉なのか??
良さそうなセリフを時々散りばめつつ、ずっとおかしな価値観でズレていく「ちむどんどん」。
今日の1番の感想は、
「あ、ジローラモ。」
だけでしたww
ミートゥさん、コメントありがとうございます。
届かないですよねぇ。
ホント皮肉。
誰に向かって制作しているのか。
やっぱり考えてほしいですね。
少なくとも、アンチタグがトレンド入りなんて軌道修正はしないとだめなんじゃ。
ワタシもジローラモ、誰口説くん?って思ってしまいましたw