連続テレビ小説 『わろてんか』第49回 (第9週)「女のかんにん袋」
ナレ妊娠、ナレ出産、土曜日で話がサクッと進んだ。
あらすじはコチラ→☆
てん(葵わかな)と藤吉(松坂桃李)に子供が生まれて一年。
風鳥亭の客足も順調に伸び、寄席の仕事と子育てに頑張るてんは忙しい。
藤吉は家族のために売り上げを増やしたいと伊能(高橋一生)に相談し、もう一軒寄席を買収して収入を増やそうと目論む。
給料日、てんは仕事に忙殺され、目を離した隙に隼也の姿が見えなくなって風鳥亭は大騒ぎになる。
そこへ隼也を抱いた風太がやってきた。
隼也、かわいいねぇ。
あんなに小さいのに、お芝居しているように見えたよ~。
そう言えば「べっぴんさん」の2代目さくらもかわいいかったよね。
キヨさんによくなついていたのを思い出す。
隼也のマイナスイオンにデレているワタシだが、やっぱり今週も籐吉にイライラ。
「当たり前や、お前ら家族のためや。」
藤吉がそんなことを言うたびに、パーマネント機械のことを思い出す。
「家族のため」なんて、かっこ良いことを言っているが、「自分のやりたいことしかやらない男」だからね。
外回りで疲れただと?
てんのほうが疲れているやろ。
バッカじゃないの?
絶対初節句の兜のことも忘れているわな。
んでもって、また伊能様のアイディア頼み。
で、伊能様の言うとおりに、寄席の買収に駆け回る。
てんは
「まっしぐらなところが好き」
みたいだけど、籐吉に「まっしぐら」なんて微塵も感じないなぁ。
楽して儲けたい。
儲けを焦る。
そして失敗する。
誰かに助けてもらう。
他力本願で、ここまできたのに、少し軌道に乗るとすぐに調子に乗る男・籐吉。
んでもって、シレっとアサリが帰って来てんのも、不思議。
しかも給料のことで文句言ってやがる。
お前はタダで働けよ!
迷惑かけたくせに。
読んでいただいてありがとうございます。
ポチッっとしていただけると嬉しいです。
「わろてんか」第1回~第23回の感想はコチラ→☆
「わろてんか」第24回~最終回までの感想はコチラ→☆
松たか子 「明日はどこから」
キャスト
ヒロイン 藤岡てん …葵わかな(幼少期…新井美羽)
【京都の人々】
「北村屋」の若旦那 北村藤吉 …松坂桃李
てんの従兄 武井風太 …濱田岳(幼少期…鈴木福)
伊能薬品社長の息子 伊能栞 …高橋一生
【京の薬問屋「藤岡屋」の人々】
てんの父 藤岡儀兵衛 …遠藤憲一
てんの母 藤岡しず …鈴木保奈美
てんの祖母 藤岡ハツ …竹下景子
てんの兄 藤岡新一 …千葉雄大
てんの妹 藤岡りん …堀田真由(幼少期…中川江奈)
てんの付き女中 トキ …徳永えり
番頭 平助 …国木田かっぱ
女中頭 サエ …徳田尚美
【船場の米問屋「北村屋」の人々】
藤吉の母 北村啄子…鈴木京香
藤吉の許婚 杉田楓…岡本玲
【てんをとりまく人々】
てんの恋敵 秦野リリコ …広瀬アリス(幼少期…莉帝)
インテリ芸人 キース …大野拓朗(幼少期…前田旺志郎)
組むドケチな芸人 アサリ …前野朋哉
面白くない芸人 万丈目吉蔵 …藤井隆
吉蔵の妻 万丈目歌子…枝元萌
太夫元(たゆうもと)寺ギン…兵動大樹
寄席の元席主 亀井庄助 …内場勝則
【語り】…小野文惠(NHKアナウンサー)
コメント
こんにちは。
数日見れなかったので
先程まとめてタイムシフト録画を見ました。
一周年記念高座に、笹野さん出てあげてないんだね(笑)てか、落語家1人も出てない⁈ なんだかなー。これで儲かる仕組みを教えてほしい。
それにてんの白塗りが浮きまくりで
朝ドラ史上最低な花嫁姿だなぁと私も思いました。かわいそう。そもそもあまり和服が映えるタイプでもなく地黒だから仕方ないけどもうちょっとマシなメイクできなかったのか。
あと、りんとか、黒留袖じゃなくて良いのか。当時はそんなキマリじゃなかったのかしら。列席者のカッコが随分カジュアル?と感じましたが気のせいか。
桃李は小屋探しに乗じてそろそろまたリリコのとこに行きそうな気配ですよね。兜は忘れるフラグ立ったし、あーあ。
京香も謎のアメリカ行きで孫の面倒見を回避。てんだけがハードな毎日(笑)
朝ドラもいびられるパターンは数々あったけど、放置パターン新しいですね(^ω^)
ただ今日、風太来たとき風呂敷かかえてるの気になりました。もしかしてキミもヒマをもらって大阪に? 藤岡屋はどうなっているのかな。
一生よ、風鳥亭に入れ込んでる場合か。藤岡屋のこと忘れんといてくれよな〜
…で、アメリカ杯。
こちらも録画でショートだけ見ました。
さっとん調子が上向いたんですね。ただノーミスでもないけど点が随分と出たなと感じました。バレージャンプの開きはやはりあまり大きくはないですね。まあでも演技全体は良かったかな。ステップは特に良かった。けど花織ちゃんのジャンプ見ちゃうと、やはりスポーツとして見劣りするなー…
坂本花織ちゃんは最後のスピン以外はメチャクチャに良かったですね。なんていうか若さとハツラツとしたパワー全開で。ジャンプ見応えあるし、それ以外も目一杯カラダを大きく高低差つけて動かして…
フィジカル的な能力だけでこれだけのレベルに来れる子だから、この先の伸び代が楽しみですよねー。ホント、若い子はこういう演技が1番だと思います。低ジャンプ、顔芸、小さいリンクカバー率でちんまりまとまる選手なんかより、期待しちゃいますね。素直にこのまま、成長してほしい…
男子のショートはネイサンの演技に震えました。すごすぎません?ステップの身のこなし。体の動かしかた、新しいなと思います。キレッキレですよね。ジャンプも誰かが転んだ4ルッツに軽々と3Tつけてコンビにしてスルッと成功してましたよねー。
うますぎて、昔初めてプルシェンコ見たときと同じくらいスゲ〜と思いました。
フリーは大自爆したらしいですけどね(笑)
女子のファイナルは新葉も出れる上さっとんもメドの様子如何では出れるらしいですね。メドがいないファイナルってのもなんか拍子抜けですが、新葉かさっとんは台乗りしとかないとですね。ザギトワを破って優勝したらオリンピックでの勝機もありそうな気がしますが、どうなることか。メド、オリンピックに間に合うんですかね。なんだか本人の弱気発言、気になりますよね。既にエテリから冷たくされたりしてるのかしらなんて。コマだからなぁ、扱いが。哀しい。
滑りに円熟味が増すのは二十代になってからなのに、それを待たずに引退に追い込まれる子がこれから沢山出てきちゃいそう。イヤな時代になりました。
YOYOさん、書き込みありがとうございます。
そうなんです。
この寄席、木戸銭は安いけれど、何が売りなのかわかりません。
喫茶店代わりに利用してんのかしら?
葵わかなちゃん・・・花嫁姿より女中のほうが似合いますね。
ドラマでハードワークだった田中裕子が結婚式の花嫁シーンに肌の調子が悪くて、悔し泣きをしているのを見た明石家さんまが「女優ってスゴイ」と思ったと言っていたのですが、葵わかなの顔に疲れは見えなかったので、「もっとキレイにしてください。」くらい言っても良かったんじゃないかなぁと。
事務所も抗議していいレベルだと思いました。
今までさんざん時代考証を無視しているんだから、メイクは彼女に似合うメイクにしてあげないと・・・・。
何もかも気の毒です。
祝言のシーンは、別日なんでしょうか?
京香ママが急に結婚を認めたので、そこにいた人が適当に列席したのかと・・・。
だから竹下景子もいなかったのかなぁ?と勝手に脳内変換しました。
桃李はリリコがいつまでも自分のことが好きだと思っていますよね。
男ってそんなもんです。
ま、リリコはもしかしたらそうかもしれないけれど・・・・。
京香のアメリカ行きって何かのフラグでしょうか?
ただの制作費削減?
…で、アメリカ杯。
とりあえず、ショートはコチラでw
ちょっと出過ぎかなぁって思いました。
さっとん。
ま、これまでの実績ですかね?
坂本花織ちゃんのジャンプはカナダ女子みたいな力強さがありますよね。
あのジャンプは素晴らしい。
あの運動能力はかなりのもんですよね。
そして楽しそうですよね。
音楽とも協調しあっているように見えました。
ホント伸び代が楽しみです。
ネイサンは、演技構成点で稼ぐタイプの選手だったと思うのですが、その選手がジャンパーになると・・・無双なんじゃないかと思います。
あの演技でPCSは思ったほど出ていないんだなぁとびっくり。
ワタシはストイコっぽいジャンプだと思ったんですが、確かにプルをはじめて見た時は驚いたことを思い出しました。
フリーは・・・。でもリッポンが優勝したんで、アメリカにとってはラッキーだったんでしょうか(爆)
YOYOさん、リッポンどうでしょう?←唐突にw
ワタシ、リッポンにも感動してしまいました。
4回転はなかなか決まらないけれど、今季絶好調ではないでしょうか。
カミングアウトが精神的に楽になったのでしょうか。
アルトゥニアンとの練習が合っているんでしょうか。
オーサーのとこにいた時は可愛くて可愛くて、今の弾けている姿は想像できなかったのですが、これが真の姿なんですかねぇ。
そもそもくるくるパーマのかわいい男の子はオーサーに命じられていたのかしら?
オーサー好みを演じさせられていたのかもしれないですねぇ。
中国勢は・・・元気がないですね。
エテリの寵愛を得るために凌ぎを削っている気がします。
リプニツカヤからメドベに寵愛が移り、次はザギトワかもしれませんね。
ジュニアワールドをとったサハノヴィッチも引退を考えるくらいですが(プルが再生できるといいですが)、エテリは選手にもスケートにも愛情を感じません。
メドベの弱気発言ですが、リプが辞めたこともわかってますからねぇ。
次はワタシが放り出される番だと思ってしまうかもしれません。
怪我ではなく、精神的に追い込まれてスケートをやめてしまう才能ある若い子を見るのは辛いですね。