第13回(第3週)「恋したい!」
あらすじはコチラ→☆
連続テレビ小説半分、青い。(Part1)
1989年、世はバブル真っただ中。
高校3年生になった鈴愛(永野芽郁)は、幼なじみの律(佐藤健)や、ブッチャー(矢本悠馬)、菜生(奈緒)とも同じクラスに。
律は容姿端麗で成績も優秀、女子たちの憧れの的になっていた。
そんなある夜、鈴愛の実家、つくし食堂に謎のイケメンがやってくる。
律は容姿端麗設定なのね。
ワタシは佐藤健の容姿・・・意地悪に見えるんだけどな~。
ブッチャーは意外と育ちませんでしたw
青年期が矢本悠馬くんだと知った時点で、子役ブッチャーより体重は少ないんじゃないかって思っていたけれど、ワタシが知っている矢本くんよりはちょっとぽっちゃりに見えたww
ブッチャーは相変わらず律が好きなのね~。
一途だな。
佐藤健29才
矢本悠馬28才
大変だw
そしてまだ笛を持っている鈴愛。
毎日、マグマ大使ネタ出さないいけないのかねぇ(爆)
北川悦吏子さんの「マグマ大使」への思い入れを感じる。
鈴愛は、片耳が聴こえずとも、身体はバランス感覚を覚えて、走ったり跳んだり出来るようになっていた。
しかしつけ耳のプレッシャー!!
教員を目指す人は、ボソボソ喋ってほしくないよねぇ。
時々声の小さい教師っていたよなぁ。
あのつけ耳は効果があるんだろうか。
補聴器とか・・・つけないの?
イケメンスーツの鈴木伸之が「フレインが叫んでる」をバッグに登場。
「あなそれ」より、紀香に押し倒されていた記憶しかない・・・。
「リフレインが叫んでいる」を聴くと、「ねるとん紅鯨団」で、とんねるずのタカさんがものまねしていたことも蘇る。←アラフォーエピソードだな。
音楽ってその時のいろいろな体験も思い出されるんだよなぁ。
毎日、何かしら思い出しそうだわ。
読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援して頂けると嬉しいです。
「半分、青い。」感想はコチラ→☆
主題歌はコチラ
星野 源「アイデア」
「わろてんか」/吉田智子 青木邦子
キャスト
楡野鈴愛+++永野芽郁(幼少期:矢崎由紗)
楡野晴+++++松雪泰子
楡野宇太郎+滝藤賢一
楡野仙吉+++中村雅俊
楡野廉子+++風吹ジュン
楡野草太+++上村海成(幼少期:志水透哉)
萩尾律+++++佐藤健(幼少期:高村佳偉人)
萩尾和子+++原田知世
萩尾弥一+++谷原章介
西園寺龍之介+++矢本悠馬(幼少期:大竹悠義)
西園寺満+++++++六角精児
西園寺富子+++++広岡由里子
木田原菜生+++奈緒(幼少期:西澤愛菜)
木田原五郎+++高木渉
木田原幸子+++池谷のぶえ
コメント
どーしてもタケルに目が行ってしまいますなあ。
私も意地悪顔にしか見えまへん。
で、地元の名士、みたいなおうちなのに、
名古屋の私立とか行かなかったのかなーってすごく疑問。
いくら田舎の子は、みんな地元の高校に行くとはいえ、
私の時代でもいい家の子はみんな私立行ってたけどなあ。岐阜とか名古屋とかまで遠いからかしらん。
半分も楽しく見てるのですが、意外にも「マッサン」にはまってます。
当時は子どもが赤ちゃんだったのかな…
父も夫も「面白かった!」と言っており、男性受けするなら見てみようかなと。
相武紗季も意地悪顔ですなw(でもこちらは好き)
sakiさん、コメントありがとうございます。
思えば「わろてんか」の桃李も鈴木福くんと同い年だった時代があるので・・・・。
いや、だからって良いわけじゃないけど(苦笑)
佐藤健はヤンキー臭いっていうか、オラオラ系っていうか・・・お勉強ができる男の子の雰囲気じゃないなぁ。
子役とのギャップが!
一応、律は受験をしようと思ったけれど、受験出来なかったってことを回収しましたね。
当時、そこそこのお金持ちは中学受験してましたね。
国公立の中学に進学する子も頭が良かったし、でもお金持ちでした。
律やブッチャーは中学から私立でもおかしくはないですが、田舎の方だと中受は珍しいのかもしれないですね。
朝はバタバタで「マッサン」に間に合わないことが多いんですが、ワタシもゆるゆると見ています。
ピンコもいなくなったしw
相武紗季の意地悪は、楽しい。
意地悪な役が上手いですよね、彼女!!
かと言って可愛い役も上手。
相武紗季ちゃんは、2サスにシフトしてくれないかなぁと期待している女優さんですw
あ、子どもが赤ちゃんだったので、朝ドラ見る余裕がなかったということです!
私も佐藤健はちょっと冷たい感じの容姿だと思ってたんですが、律のフィルター通して見ると、ナゼだかいい奴に見えてしまうから不思議(^^)
幼なじみ4人が、学校どころか皆同じクラスなんで、ありえなーい!
これからも数々のありえない展開が待ち受けてるのだろうか…
おてんばな小うるさいだけのヒロインにはならないでちょうだいね~
ももたろうさん、コメントありがとうございます。
ワタシもももたろうさんのように早く律のフィルターを通して、佐藤健を「良いやつ」だと思いたいです!!
明日からは、その努力をしたいと思います。
どうしてもオラオラ系のイメージで見ちゃうんですよ。反省。
幼馴染4人が同じ学校になった理由は回収してくれましたね。
取ってつけたようですが、やっぱり4人一緒でないと、この長丁場を乗り切れないんでしょうな(爆)
こんにちは。
4人同じクラス、学校…ありえないですねー。
もしかして4人は高校までエスカレーター式の私立小学校だった⁈←ないですね(笑)
佐藤健は亀梨和也に少し似てるなぁと
思いました。
華やかさはあるけど透明感はない。
子役時代の律とは結びつかないなぁ
それに髪型。
ちょっと時代的には合わないのかなぁ。
律がお友達少ないのは
多分女の子人気が高いってこともあるのだろうなぁ。
そして、律からパンをもらえる鈴愛は
どう考えても嫉妬される対象になりそうですが大丈夫なんでしょうか。
律にパンをあげた後輩女子たちは
鈴愛の登場とともに
舌打ちをしてもおかしくないような…
か、考えすぎですかね。
かあちゃんは突然の男性からのナンパ
(ナンパですよね)に、
どうかなってしまうのでしょうか。
北川悦吏子は
松雪泰子さまをゴア扱いですが
美女ですからねぇ、ゴアは少々ムリが。
立派に美しすぎる食堂の女将ですよね。
まさかの駆け落ちとか…
波乱おきますかねぇ
しかし、どんなに歳月が流れても
中村雅俊じいちゃんのヘアスタイルや男ぶりは不動なんですねぇ(爆)
YOYOさん、コメントありがとうございます。
「タッチ」(あだち充)は達也だけ成績が悪いという設定でしたが、私立中学でしたもんねw
それでも、違和感ですがw
で、一応今日回収してましたね。
律が進学校に行けなかった理由。
公立高校の二次募集かなんかで決めたのかな。
佐藤健と亀梨和也・・・確かに同じカテゴリーかも。
亀梨和也はバラエティで見る機会も多く、最近はそこまでオラオラに尖って見えなくなったけど・・・。
ワタシも今日改めて、佐藤健を見て、髪型ありえないと思いました(もちろん雅俊さんもw)
ヒロインのツインテールはありですけど。
触覚もないしw
そして、律は女子にモテモテという設定。
ワタシも鈴愛が嫉妬の対象になり、イジメられないのか?って思いました~。
一応、後輩だから手を出さないってとこなんでしょうかね。
そこらへんは、描かないみたいですね。←そんなとこまで描いていたら学園モノになっちゃいますもんね。
ヒロインの母も律の母も美女ですよ。
タイプは違いますけど。
あんな食堂の女将はいないですよ。
ソバージュにしていても美人。
で、あんなナンパまがいなことする地上げ屋?いるんでしょうか(苦笑)
あの食堂、リフォームもしたみたいですが、客入りも良くないですね。
鈴愛が立て直すってストーリーでもないから、どうなるのかなぁ?
で、弟の姿が全然見えないんですが、どこに行ったんでしょうか。