虎に翼 第64話 ネタバレ 感想~光三郎が愛人と結託。茨田りつ子登場

スポンサーリンク

第13週「女房は掃きだめから拾え?」


ドラマガイド

あらすじはコチラ→

寅子は多岐川、代議士・立花幸恵(伊勢志摩)とラジオ出演。
家庭裁判所について説明する多岐川。
そこにか弱い女性がやってくるんですねとMC
「女性がか弱いとは思っていません。」
今まで戦おうとしてきた戦いたかった人達。
ただ術がなかった。
それが法律が変わり、やっと戦うことが出来る
誰かの犠牲にならずに済む
女性達が自ら自分の幸せを掴む
「そのお手伝いが出来たらと思っております」
「そう愛の裁判所。国民の裁判所なんです」
と多岐川は「愛のコンサートの」の話もぶち込む
「有名歌手の方、出演をお待ちしております」

ラジオ出演が功を奏したのか、裁判所の存在は広く知られる。
仕事の帰り、小橋と繁華街を歩いていると。。。。光三郎が愛人のすみれと抱き合っているのを目撃してしまう寅子。

轟法律事務所に相談に来た寅子。
「抱えることができない」
「抱える必要はない。」
とよね
「だけどそうしたら梅子さんが」
「諦めろ、どうあがいてもあいつは傷つくしかない。」

スポンサーリンク

大庭家
「最近、頼もしかったのは恋の力ってヤツか」
「それは・・・」
「二人で駆け落ちしようって言ったでしょ?
それがお母さんが可哀想って。
私から見れば、お母さんに寄りかかられた光三郎さんが不憫だったわ」
「光三郎、何かの間違いよね?」
「お母さんはすみれさんを誤解してる」
「彼女はお父さんのお妾さんで」
「彼女はこうしてしか生きてこられなかったんだよ。
悪いのはお父さんなんだよ
好きなんだ。
僕が彼女が」
「ごめんなさいね
いつもあなたから大切なものを奪ってしまって。」
「徹太この女を引っ張り出しておくれ」
常が命令
もみ合っている最中。
梅子は笑い出す
大声で笑う梅子に一同がビックリ
「もうダメ
降参。
白旗を振るわ
だから負けを認めると言っているの
私は全部失敗した
結婚も家族の作り方も
息子達の育て方も
妻や嫁としての振る舞いも
全部」
「母さん」
「良いのよ光三郎
あなたが自分の道を進めば良い
とやかく言うつもりはないわ
私は全てを放棄します
大庭家の財産も、嫁としての立場も
私はここから出て行きます。」
「梅子さん私を捨てるの?」
「民法730条
直系血族及び同居の親族は、互いに扶(たす)け合わなければならない。
お義母さんの事は兄弟3人で話し合いなさい
育てて上げられなくてごめんね
でもお互い誰かのせいにしないで自分の人生を生きていきましょう
ごきげんよう」
よねは笑いながら出て行く梅子の背中を追う。

スポンサーリンク

ライアンと多岐川に連れられた寅子
「そうだこの手があった」
ライアンが声をかけたのは茨田りつ子
茨田りつ子がコンサートに出演、そしてポスターにも出てくれることになった。

甘味「竹もと」
梅子が店主夫婦と話しをしている。
そこへ寅子と花江がやってきた。
大庭家の財産はすんなり息子3人で等分に分けることにした。
調停は取り下げられ、寅子と梅子は友人同士として話せることになった。
抱き合って喜ぶ二人。
梅子は轟法律事務所に居候をしている。
「みんな誘ったけれど、仕事で手一杯だって」
調停員のところにも三人で挨拶にきたと話す寅子
「この先も話し合ってうまくやるでしょ。
あの子たちはなんだかんだでおばあちゃん子だしね」
民法730条のことを聞く寅子
「私は腹が立ったの。
扶け合うって言葉でまた全部、私のような人に面倒なことを押しつける気だなって。
だから息子たちに押しつけ返してやったの
法律はつかいようね。」
「この感じ、懐かしいな。」
「そうねまたトラちゃんと法律談義出来るなんてね」
梅子とただの友人同士に戻れたことが嬉しい寅子

スポンサーリンク

光三郎は良い子だったのには違いないわ。
百戦錬磨のあの女につけ込まれてしまった。
光三郎の財産もあの女に取られてしまうかもしれない。
しかしずっと母が苦労していたのも見ていたのに、その張本人にいてこまされるなんて、光三郎ちゃん。
人が良すぎるわ。
こんなつまらない女に寄生されたら光三郎の将来、棒にふるってもんよ。
兄弟で話し合うようになったんなら、長兄、次兄は絶対にすみれに手切れ金でも渡して、光三郎から引き離すしかないぞ。
「大切なものを奪ってごめんなさいね~」
ああ、この女に法律で天誅を!
私文書偽造は・・・光三郎が関わってるしな。
でも、ほら母子家庭の子が母に縛られるのはわりとありがちで。
大庭家は母子家庭ではなかったけれど、そんな感じだったんだろう。
確かに梅子さんも光三郎だけは・・・って思いが強すぎた。
ただな。あの愛人は・・・光三郎はお父さんがすみれを縛りつけたというが、逃げることもできたのに。

・・・梅子さんが気の毒で。
ただなぁ。
遺産を貰ったら、あの家にいなければいけない。
遺産を受け取らないからあの家から出られた。
遺産を受け取って、あの家から出られたら一番良いんだけど。
そうする権利はあると思うのよ。
3等分に分けることにしたのが良かったのかどうか。
もしあの3兄弟が結託して、最初から梅子を追い出そうとしていたなら・・・なんも信じられなくなるな(苦笑)
2時間ドラマならそんなオチもありそうだけど。

スポンサーリンク

何もかも失敗した・・・って言われる子供も言っちゃう母も気の毒だけど、常は法律の理解もできない阿呆で、そいつが孫に囲まれて幸せに暮らすと思うと。
なんとも言えない結果だよ。
姑と愛人の一人勝ちな気がする。
そもそもあんなモンスタークズ男を育てた姑と、で自分の快楽にだけ溺れ、自分のケツも拭わずに死んだクズ男が無傷なのが腹立つわ~~~~~!!!!

で、さすがに福来スズ子は無理だったかw
茨田りつ子が愛のコンサート。
愛のコンサートに茨田さんが出演するのは良いけれど、ポスターのヴィジュアルを見たら・・・ありゃ、茨田さんより福来スズ子が適任
ま、それでも今週、一番楽しい演出だったわ。
ライアンと茨田さんの関係はなに?
昔のよしみってなに?
知らんで良いことかしら。
明日はコンサートで茨田さんの歌声が聴ける?
あ、なら「エール」から何人か引っ張ってきたら?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

虎に翼の感想はコチラ→

主題歌 – 米津玄師「さよーならまたいつか!」

にほんブログ村 テレビブログへにほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援して頂けると嬉しいです。

キャスト
佐田寅子(伊藤沙莉)
佐田優三(仲野太賀)
猪爪はる(石田ゆり子)
猪爪直明(三山凌輝)
猪爪花江(森田望智)
猪爪直人(山田忠輝)
猪爪直治(二ノ宮陸登)
佐田優未(斎藤羽結)
山田よね(土居志央梨)
小橋浩之(名村辰)
稲垣雄二(松川尚瑠輝)
崔香淑(ハ・ヨンス)
轟太一(戸塚純貴)
桂場等一郎(松山ケンイチ)
穂高重親(小林薫)
星航一(岡田将生)
汐見圭(平埜生成)
久藤頼安(沢村一樹)
多岐川幸四郎(滝藤賢一)
星朋彦(平田満)
大庭常(鷲尾真知子)
大庭梅子(平岩紙)
語り – 尾野真千子

コメント