秘密 第7話 ネタバレ 感想~人命か外交か。公私混同大臣

スポンサーリンク

THE TOP SECRET 「外務大臣の娘を誘拐20年目の復讐劇」

原作:清水玲子「秘密-トップ・シークレット-」

あらすじはコチラ

一方、MRI映像に拉致の瞬間が映っていなかったことから、薪は共犯者の存在を確信し、その矢先、さなえの元夫・淡路真人(伊武雅刀)が消息不明だと分かる。すると、薪の脳裏にはある可能性が浮かび上がり…。

千堂外務大臣(生瀬勝久)は地位を利用し海保を動かす。
他国の船に停船命令をだし、強制調査をしろと命令する千堂
薪(板垣理人)は千堂夫人から写真の少女は娘ではないというと証言を得る

薪の部下たちは淡路真人(伊武雅刀)の入院する病院へ行く。
淡路は千堂と話しがしたいという。

薪は千堂を訪ね、コンテナに閉じ込められたのは薪の娘ではないと伝える。
すると千堂は捜索をやめてしまう。
その様子を見た薪は千堂に外交能力がな
「どこの誰ともわからないたった一人の命を救うためにほんの少しでも国家の安全が脅かされるような事になってはならない!」
「外務大臣の職を辞するべきだ」
と伝える。
「そんな物言いでよく警視正になれたな!」
「いいえ。だからまだ警視正なんです」
淡路が千堂と会いたいと言っているので、時間はとれるかと聞く薪。
了承した千堂
「犯人はなぜ身代わりを用意してまで千堂の娘を誘拐しんでしょうか?」
と聞いて出ていく。

スポンサーリンク

出ていった薪は階段の片隅で号泣。
励ます青木一行(中島裕翔)
「僕が助けます」
「笑わせるな」
「上が行かないなら、俺が助けに行きます。」
許可は出せない「バカ」と言い放つ薪。
「免職だぞ。良いのかそれで?」
「あの大臣でさえ、政治生命を投げ出して助けようとしました。
もし閉じ込められたのが雪子(門脇麦)さんだったら。
もし薪さんだったら。
誰かの雪子さんで、誰かの薪さんで、誰かの大切な娘さんです。
許可がもらえると思っていません。
この話は聞かなかったことにしてください」
青木が立ち去る
どうして他人の苦しみを自分の苦しみのように考えられるのか…と青木を思う薪

薪は青木を追いかけ、少女を助けるべく指示を出す。
もう第九から殉職者は出さない。

千堂大臣は淡路と対面
淡路は自分が死ぬのが早いか、娘が死ぬのが早いか競争だと笑う
発狂する大臣を病室から出すSPたち。

スポンサーリンク

来週に続きます。

見事なクズっぷりの千堂外務大臣。
「人命」より外交を優先させていた20年前。
しかし今回は娘が誘拐されたのは、自分が外務大臣だったから!という理由で海保まで動かそうとする。
公私混同も甚だしい
せめて筋を通して助ける方法を考えてみろよ。

20年前、人質になった少女が自分の娘だったらと考えて行動できていれば。
こんなことにならなかった。
外務大臣はすご~~~く選民意識を持っているご様子ですが。国民に選ばれたから議員になったのであり、その特権は国民が与えていることを忘れるなよ。

公平でいられないなら大臣を辞めるべきだし、来週の完結編ではすべての悪事がさらされるのを期待してしまう

淡路さんの復讐は一体どんなものなんでしょう。
少女二人は助けてほしいけど…。
助けつつ…千堂外務大臣をギャフンと言わせてほしいわ~。
生瀬さんだから期待できるし。

んで、青木はどんな方法で少女を助けるのか。
またあのヘリを出動!?
あのヘリで逃走能力のある船から少女を…?
またコントっぽくならないか心配wwwwww

スポンサーリンク

感想はこちら
秘密 第1話 ネタバレ 感想~國村隼がもう!?
秘密 第2話 ネタバレ 感想~正当防衛で親友を射殺
秘密 第3話 ネタバレ感想~ヘリコプターコント!?
秘密 第4話 ネタバレ感想~乗客の中に犯人はいる?
秘密 第5話 ネタバレ 感想~中島裕翔、囮になります
秘密 第6話 ネタバレ感想~麦先生の推察力のなさとプライド

にほんブログ村 テレビブログへにほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援して頂けると嬉しいです。

キャスト
薪 剛(板垣李光人)
鈴木克洋/青木一行(中島裕翔)
三好雪子(門脇 麦)
岡部靖文(高橋 努)
スガちゃん /菅井律子(鳴海 唯)
曽我育秀(濱津隆之)
小池穂高(阿佐辰美)
宇野穂香(森田 想)
今井理央(梅舟惟永)
警察庁長官(利重 剛)
田城(池田鉄洋)
警視総監(大河内浩)
瀧本幹生(眞島秀和)
貝沼清孝(國村 隼)
小島 郁子(池脇千鶴)

コメント

  1. ノンルール より:

    生瀬さんがレギュラーは途中からというのも余りお目にかかったことないよなぁと思いつつ鑑賞。

    今回も薪は力入っていましたね!その割には大臣に突き飛ばされるという(苦笑)

    門脇さんと中島くんの恋バナエピは必要なんですかね?
    あの場面で緊張感が悪い方に削がれるような...。

    • tarotaro tarotaro より:

      ノンルールさん、コメントありがとうございます

      薪は頭脳派で武闘派ではないので、突き飛ばされて吹っ飛ぶは合っていると思います。
      先生と青木は単なる恋愛パートではないですし。
      ワタシはおおむね満足です。