今度の総理は殺人犯!?
あらすじはコチラ→☆
木下直樹(曽田陵介)は闇バイトに手を出していた。
逃げ出した男を元締めが殺し、連帯責任だと言われ喋るを渡された。
そこで入れ替わった武藤泰山(遠藤憲一)
なんとか総理官邸にやってきた。
新田理(山内圭哉)から通信。
山に埋められようとした男を発見。
幸い息があり、搬送した。
「そもそもどうして闇バイトに手を出した?」
正社員だが手取り15万
一発逆転が闇バイト。
総理大臣みたいな年収を稼げたらな、闇バイトしてない・・・。
その言葉に奮起した木下顔(泰山)は、俺の力で救うと木下の家へ。
木下は奨学金に借金もある
しかし返せない額ではなない。
会社に出勤すると、ボーナスなしの通達。
下請け叩きにあっているのだ・・・。
大企業に乗り込んだ木下顔(泰山)と社長
「我々は御社に取引価格の見直しを再度求める」
大企業は最高益をあげ、社員の給料も5%UP
しかし中小企業の賃上げは進まない
「御社のような大企業が下請けに還元させないからだ。
考えを改めたまえ!」
木下顔(泰山)は暇を与えられた。
話を聞いた泰山(木下顔)は驚く。
解雇されたら責任を取ってくれるんですか!
「それは不当解雇です」
「本音じゃ若者なんてどうだって良いのに。
政治家ってのは誰も俺らの人生を!」
「俺は今、お前の人生を本気で考えている」
「選挙の時よく聞くね。その言葉」
会議に出席する泰山顔(木下)
「若者の見守り事業廃止について」がテーマ
「廃止で良いと思います
孤立、孤独、貧困
そういうの全部自己責任ですもんね
走れなくなった人間はレースを棄権する
そこに手を差し伸べても仕方ないし
何が自分たちの得になるのか考えてください」
会議から抜ける泰山顔(木下)
喜々として話を進める白鳥翼(溝端淳平)
木下顔(泰山)は
空いた時間でアルバイトを始める
朝は新聞配達
昼はデリバリー
夕方からはファミレスで閉店まで働いた。
<何という孤独なのだろう>
めざましアラーム
いまではシフトリーダーになった木下顔(泰山)
ある日、閉店作業をしている木下顔(泰山)
眠っていた老人に珈琲を出す
大企業に楯突いて暇を出されたので働いていると説明
「我々の時代は頑張って働けば希望があったから。
若いヤツは希望がない。
疲れ果てて転職活動する気力も若ない。
無理ゲーかもしれない。」
と話す
とうとう倒れた木下顔(泰山)
「無理するのやめてくれよ」
泰山顔(木下)
「無理をするには多少の無茶も必要だ」
「意地張ってるだけならやめてくれ」
「確かに最初は意地で始めた事かも知れない」
しかし若者の実態を知らなきゃいけないと思った
言いようのない孤独から人生を棒に振る選択をしたのは何故か
「もう一度マラソンやりたいんだろ
お前さんの体、官邸鑑定まで走ったのにピンピンしてた」
「どうせ走れない」
「疲れたら、足を止めても良い
俯いても良い
俺は二世だし
人格者でもない
不倫も3度した
だが金のために政治家になったわけじゃない」
総理と官房長官の二足のわらじでクタクタのカリヤン(金田明夫)
そこへ泰山顔(木下)がやってきた。
「孤立見守り事業」について知りたいと言い出す。
「狩矢塾開講しようか」
会議に出た泰山顔(木下)が
廃止になった若者の孤立見守り事業をあったほうが良いと言う
反対する白鳥(溝端淳平)に
「考えるべきはこの事業がどうやったらもっと若者に知ってもらうか
少なくとも俺はこの事業を知っていたら利用していた」
営業だった木下は見積を作るのが上手。
予算捻出の為に他の事業の予算を削ると言う
それでも4.000万円足りない・・・。
木下顔(泰山)が会社に呼び出される。
そこにはファミレス常連の老人がいた。
その老人こそが大企業の会長だったのだ
「先日は弊社社員が失礼しました
いや申し訳ない
”全ての世代に希望を”
私が会社を興したときの理念でもあるんだ」
「さすが創業者ともなると話がわかるようだな!」
握手する二人。
木下と会社は救われた
満足感を覚える木下顔(泰山)
しかしテレビでは泰山顔(木下)が、記者会見をしていた。
足りない4,000万円は自分の給料を返納すると言う
こうして史上初無給の総理大臣が誕生
木下は真っ当に生きられるのか・・・?
泰山は少し手を打っていた。
近所のおばあちゃんと孤独な者が支え合えるように・・・。
このドラマ実況向きだよねぇ。
でもナレーションで菅田将暉の声を聞いていると・・・ああ、カリヤンと絡んで欲しいとか思っちゃうけど、初回よりずっと面白かったよww
コントっぽいところが今日はちゃんとしてたように思うわ。
結局、泰山と木下は何日間入れ替わってたんだろうか?
木下くんもそんなに仕事ができない子じゃないのになぁ。
それなのに手取り15万
大卒で手取り15万
ワタシの新卒時の給料より低いな。
ワタシも氷河期だったけどな、運が良かったんだな。
ITバブルには乗れたからな(苦笑)
ファミレスのご老人が大企業の社長だとは思ったけどさ。
うまくいったわね。
本来なら・・・会長ぐるみで下請け叩きしてるやろ(爆)
まぁ、これはね。
これは・・・。
夢物語でもあるよね。
総理大臣が若者を理解するなんてね。
ホントにドラマならではだけど泰山は・・・。
泰山は二世議員だけどたたき上げっぽいところも魅力かな。
あの薄っぺらい溝端淳平が・・・
ああいうのを大橋くんが演じてももっとコントっぽくて良かったかもね。
溝端淳平くんは出来る秘書でガンガンツンデレして欲しかったなぁ。
まぁ、高橋一生のあとの役は嫌か。
次回は5歳児と入れ替わり。
アメリカの大統領との会談を5歳児が・・・。
新田によるとUSAが入れ替わりテロに関わっているとか。
乞うご期待。
しかし「オクラ 」も気になるのであった。
民王R 第1話 ネタバレ 感想~これじゃない感満載
民王R 第3話 ネタバレ 感想~園児のチームワークに入れ替わりを疑う
民王R 第4話 ネタバレ 感想~ピンピンコロリは夢
読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。
2015年版
第1話の感想はコチラ
「民王」 第1話 ネタバレ 感想~深夜ドラマが一番面白い件
第2話の感想はコチラ
「民王」 第2話 ネタバレ 感想~毎週放送してください!!
第3話の感想はコチラ
「民王 」第3話 ネタバレ 感想~入れ替わりがもうひと組。~メトロノームを高橋一生と聴きたいw
第4話の感想はコチラ
「民王」第4話 ネタバレ 感想~エンケンとマサオの頬ずりに萌え!
第5話の感想はコチラ
「民王」第5話 ネタバレ 感想~今日は少し雰囲気かわ違った!来週で入れ替わり終了??
第6話の感想はコチラ
「民王」 第6話 ネタバレ 感想~死なないで!泰山!!!
第7話の感想はコチラ
「民王」 第7話 ネタバレ 感想~謀反はやっぱり童貞王子。
最終話の感想はコチラ
民王 最終話 ネタバレ 感想~大ハッピーエンドの巻!スピンオフか続編キボンヌ!*追記あり。
主題歌:asmi「こっち向いてほい」
キャスト
武藤泰山(遠藤憲一)
田中丸一郎太(大橋和也)
冴島優佳(あの)
猫田マモル(山時聡真)
蓮沼清彦(満島真之介)
新田理(山内圭哉)
白鳥翼(溝端淳平)
狩屋孝司(金田明夫)
二木正一(岸部一徳)
ナレーション/菅田将暉
コメント
管理人さんのおっしゃるように初回とは段違いに面白くなっていましたね!
カンテレドラマでは準主役の曽田くんがなかなかよかったですし、泰山のぶっきらぼうな優しさがオツでした。
次回は保母さん役で森田想...「3000万」とは真逆の役みたいだから、最初気付きませんでした。その演じ分けに期待大です。
ノンルールさん、コメントありがとうございます。
初回よりは面白くなっていましたね。
ベタだとしても収まるところに収まった感じ。
来週は5歳児役の子役ちゃんにかかってますねw
小学生でもない5歳って、自分の子なら話は通じるけど、他人の子だと通じないときもありますしね。