相続探偵 第4回 ネタバレ 感想~雨降って地固まるかな?

スポンサーリンク

老舗和菓子屋の変-前編-

あらすじはコチラ→

紘一(大河内浩)が亡くなってから、正妻・雅(山村紅葉)と与平(池田鉄洋)が仕切っている
雅の嫡男・正臣(小関裕太)は先斗町で遊んでばかり、お店には顔をだしていない。
与平にのれん分け鳳凰の支店を出す。
与平は正妻の雅とも長男・正臣とも折り合いが悪かった
与平が雅の弱みを握ったのではないか
それは本物の遺言書の存在ではないか
雅に裏切られては困るから、本物の遺言書は破棄していないはず

従業員に「本物の遺言書を探偵が見つけた」と噂を流す。
雅が与平に文句を言う。
与平を尾行し遺言書を見つけ出す。
証拠をつかんだ灰江(赤楚衛二)たち。
そして雅と与平は警察に突き出された。

本当の遺言書は生前、多津子が来ていた通り、
『鳳凰』という『ブランド』を正臣に、『作業場』と『売り場』を野心に、と書かれていた。
遺言書の改ざんで受取人から雅は外れる
野心が作った菓子は鳳凰の名前は使えない
「それがこの遺言書のけったいなところ」
あえて二人にバラバラに分けた
「当事者である二人の気持ちはどうでしょう。」
前を見る野心
「鳳凰の名前だけで勝負してきたわけない
名より実をとる」
「金融資産と鳳凰の名前があれば良い」

二人は納得する
のれん分けを目指すならぼん
職人を目指すなら野心

相続探偵にできることはここまで
てなことで東京に戻る灰江と朝永(矢本)

スポンサーリンク

回想 三年前、法律事務所
令子(桜田ひより)が入ってくる
令子の父の医療過誤
医学部内の権力争いによって真相は闇の中
母も父を疑っていると悔しがる令子
「まるで死人に口なしだ」
と訴える令子。
灰江は令子の弁護を引き受けた

令子は大学で長谷川教授に会う
そろそろ復学したいと言うが、父が死んでから間もないとやんんわり断られる
「父の無実が証明されたのに、娘は引き受けられない」
「患者からの偏見があるから、まだやめたほうがいい」
と言われてしまう

京都医科歯科大の地鶏健吾(加藤雅也)は福士遥(落合モトキ)に灰江のことを探るように指示していた

京都に残った令子は野心と鳳凰の店の状況を報告。
野心は鳳凰の名前を使えないので「野心」として出店。
しかし鳳凰のころと変わらぬ価格設定で、「強気やな」と言われてしまう。
一方、鳳凰は価格の安さとインバウンドで長蛇の列となっていた。

さて。来週は??

スポンサーリンク

雨降って地固まるのかな~。
鳳凰の名前がないのに強くの価格帯ってのもどうかと思う。
しかし正臣のほうも…そのうち味がねぇ。
外国人は騙せても日本人の客は気づくかもね。
で、お互い足りないところを補うために、100年続く鳳凰は守られていく…って感じかなあ
案外、アホボンがアホやなかったし。
でも野心も…商売に関しては素人だと思うのよね。

今回は3年前の出来事も
桜田ひよりちゃんの父の冤罪事件
そして弁護士追放
加藤雅也
まぁたくさんありますわ

今回、紅葉さんは方言指導しなかったのかね?
床嶋佳子さんは二時間ドラマでも関西弁には難ありなんだよなぁ。
京都出身じゃないってことで補完。

これだけのゲスト陣だもの
来週には続くよね~。

スポンサーリンク

感想はコチラ
相続探偵 第1回 ネタバレ 感想~泣かせねえぜ!
相続探偵 第2回 ネタバレ 感想~海外製の名もなき毒
相続探偵 第3回 ネタバレ 感想~実在するマリー・アントワネット様
相続探偵 第5回 ネタバレ 感想~和解するもハゲタカが
相続探偵 第6回 ネタバレ 感想~灰江の元カノって誰?
相続探偵 第7回 ネタバレ 感想~やっぱり隠し子がいる!?
相続探偵 第8回 ネタバレ 感想~実父がなぜ息子を陥れるのか?
相続探偵 第9回 ネタバレ 感想~実の息子に何をする?
相続探偵 最終回 ネタバレ 感想~真のフィクサーがチョロい
にほんブログ村 テレビブログへ にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
読んでいただいてありがとうございます。
ポチッっとしていただけると嬉しいです。

CAST
灰江七生(赤楚衛二)
三富令子(桜田ひより)
朝永秀樹(矢本悠馬)
福士遥(落合モトキ)
金山竜(渋川清彦)
羽毛田香(三浦貴大)
地鶏健吾(加藤雅也)

ゲスト
白洲迅
小関裕太
床嶋佳子
山村紅葉
大河内浩
池田鉄洋
中島ひろ子
高橋洋(他)

コメント

  1. ノンルール より:

    確かにゲスト陣が豪華(何と、大河内浩さんは数秒で「退場」)なんですけど、前後編にするまでの内容かなぁ?と疑問視しながら視聴。(まあ、エピソードてんこ盛りだからなんですけど...。)

    いつかは白洲迅さんについて熱く語っていただいて有難うございました。
    彼なら、今回のような役も、逆に小関さんが演じていたような逆のタイプもどちらも巧みに演じてくれることが出来るであろう、いい役者さんですね。

    そうそう、床嶋佳子さん、福岡出身だから、関西弁、確かにキツそうでした。
    (僕の中では、床嶋さんは松本若菜・井出薫と並ぶ美人女優ってイメージ強いかも?)

    • tarotaro tarotaro より:

      ノンルールさん、コメントありがとうございます

      ドラマあるあるですが、こんな短期のゲストでは方言指導はつかないだろうけど、気になって気になって仕方ないですよね。
      できたらちゃんとできる人をキャスティングしてくれたらいいのにとは思います。
      小関さんはあんな京都弁のキツイ母親に育てられたのに標準語なんで、床嶋さんもそれでよかったような気がします。