宙わたる教室 第2話 ネタバレ 感想~夢に優劣はない

スポンサーリンク

雲と火山のレシピ

伊与原新『宙わたる教室』

あらすじはコチラ→

全日制の女子生徒の黒田が池本マリ(山﨑七海)に、机の中に入れていたペンケースを盗んだだろと因縁をつける。
マリは強く否定。
越川アンジェラ(ガウ)が仲裁に入る。

翌日
「定時制は犯罪者集団
ドロボーは死ね!」
全日制の生徒が黒板に書いていた。
固まっている生徒達
藤竹(窪田正孝)は黒板を消す
長嶺省造(イッセー尾形)はこの間の女生徒だろうと言う。
「確かに全日制の生徒がここでペンケースをなくしたと言っていますが・・・」
藤竹は心当たりがある人は申し出て下さいにとどめる
長嶺は柳田岳人(小林虎之介)を疑う。
二人の喧嘩を仲裁するのはアンジェラ
「ダメダメ暴力はダメ
本当に犯罪者になっちゃうよ」

アンジェラは夫妻でフィリピン料理の店を経営していた。
学校に行っている間は娘のレイナが切り盛りしてくれる。
アンジェラのテストの点数は良くない。
藤竹から「明日少し話せませんか」とメモを見つける。

翌日
物理準備室に入る
藤竹と岳人がお味噌汁で実験をしていた
「今日は味噌汁で積乱雲を作ろうと思って」
味噌汁の入ったビーカーをホットプレートで熱す
ビーカーの中を真夏の蒸し暑い空見立ててていた。
大気の対流が起こり、積乱雲が発生。
机には米酢も置いてある。
噴火実験に使うらしい。
藤竹はアンジェラを部活に誘う。

「物理は何がわからないのかもわからないよ。」
藤竹はアンジェラに中学生用の漢字ドリルと数学ドリルを渡す。
難しい漢字を読み飛ばしていることに気付いていた。
教科書がスムーズに読めれば他の教科にも役立つ。
「まずはとにかく手を動かしましょう
他に方法がないんですよ。
ホントに理解したかったら。」

スポンサーリンク

翌日
定時制の授業のあとアンジェラがマリを誘う。
「うちの店寄っていかない」
アンジェラは宿題を出すのを忘れていたので、マリを待たせておいた。
戻ってくるが、マリがいない。
黒田がまたマリに因縁をつけていた。
「なくしちゃったじゃすまないの」

藤竹と岳人が実験をしていると、黒田の声が聞こえた。
黒田の上にアンジェラが馬乗りになっていた。
黒田の頬にかすり傷
黒田は保健の教員・木村佳乃に保健室へ連れて行かれる

次の日
黒田は全治3週間
アンジェラが急に飛びかかってきたという。
そもそも池本マリと話をしていたのに。
黒田の両親はアンジェラを退学にしなければ傷害事件にするとご立腹。

藤竹はアンジェラに話を聞くが的を射る答えは返ってこない。
外国人をバカにしたとかなんとか・・・
「それで引きずり倒した
みんなの前で暴力を否定していたのに」
「恥ずかしいね。
どうせ勉強もわからないし

3年にあがれるかどうかもわからない
やめてスッキリするよ」
藤竹はマリに電話をするが
「途中で帰ってしまったのでなんのことかわかりません」
と言う。
池本マリは中学でイジメにあっていた。
そして騒動を起こしていたと聞いた藤竹は、池本の職場に行く。

「顔が見られて良かったです」
プリントを渡す藤竹
他に話があるのではとマリ
「越川(アンジェラ)さんの進路変更が検討されています
退学です
そうしないと傷害事件にすると相手のご両親が
越川さんも認めてるんで仕方ないんですけど・・・」
「そんな・・・どうしよう。どうしよう・・・私」
震えるマリ

スポンサーリンク

物理準備室に藤竹と岳人
「私、自分で退学することにしたよ」
「全部聞きました
池本さんに。
自分のせいだ自分を退学にしてくれと言ってました。」

回想
<あの黒板の落書きあなたが書いたの?>
「定時制は犯罪者集団
ドロボーは死ね!」
<ヤバそうなヤンキーとか外人とかいんじゃん
超ウケる~~~!>←ワタシからしたら黒田もヤバいぞ。
<そんなに疑うなら調べれば>
<もうネットで売ってんじゃね?>
<ペンケースくらい持ってる>
<百均のじゃん>
マリのペンケースをわざと落とし蹴り飛ばす黒田←やっぱりお前ヤバい
<そんな安物と一緒にすんなよ。
もういいや今日は・・・>
ペンケースから取り出したカッターを掴むマリ
カッターの刃を出して、黒田に向かう
黒田を突き飛ばすアンジェラ

「越川さんは黒田さんにカッターのことを知られないために突き飛ばしたんですね中学の時のことがあるからですか?」
「知ってたの?」
「追い詰められた池本さんが校内でカッターを振り回したと」
「ひどいイジメを受けてた」
ピーナピーナと言われていた
黒田が蹴り飛ばしたペンケースは、高校に入ったお祝いにマリの妹がお小遣いを貯めて買ってくれた大切なもの。
「それをあんなふうにされたら
誰だって切れちゃうでしょ
マリちゃんはね学校の先生になりたいの」
自分のような境遇の子の力になりたい

スポンサーリンク

「彼女の夢のためですか?」
「私もそうなのよ。
先生「ジャパゆき」さんってわかる?」
アンジェラの母は若い頃「じゃぱゆき」さんだった。
常連との間にアンジェラが出来た。
妊娠がわかるとその男は消えた。
朝から晩まで働く母
ずっと一人だった。
「日中は、アパートの中で隠れなきゃいけないしね
ママは既にオーバーステイだったの
それがバレたら困るから学校には行けなかった」
でも学校に見に行っていた。
ある日一人の先生が話しかけてくれた
拙い日本語を一生懸命聞いてくれた。
母を説得して、小学校に通えるようになった。
嫌なこともあったけど、楽しいこともあった。
友達もできた。
「でも中学になってからは学校に行けなくなった」
母に良い人ができて、妹と弟が生まれた。
母はもっと働かなくてはいけなくなった
アンジェラは妹たちの面倒をみた。
学校なんてとても無理
16歳になって働き始めて結婚して娘を産んで、自分たちの店
幸せだと思う
娘の手が離れてからまた思い出すようになった
「結局無理だった
私はもう良いの
でもマリちゃんは違う
若いし勉強熱心だし
頑張り屋さんなの
私の夢なんかよりマリちゃんの夢のほうがずっと大事よ」
「ホントにそうですか
今回のこと投げ出す口実にしてませんか
夢に優劣なんてありませんよ。」
「帰るわ」
片付ける岳人
「なんか違えだろ?
そもそもペンケース盗んだヤツが悪い
あんたも池本も 言いがかりつけられたままでいいのかよ!」
「それでもいいんだよ
仕方ないんだよ」
「好きにしろ」

スポンサーリンク

昼間の校庭の真ん中で岳人が叫ぶ
「ペンケース盗んだ犯人、
もしこんなかいるんだったらさっさと白状しろ
おーい犯人!いるんだろ
こんなくだらねえことのせいでな
こっちは退学になりそうなやつがいんだよ
あいつが退学になった絶対許さねえからな」

犯人は黒田とつるんでいた女子生徒
教師に相談してきたのは、犯人生徒の後輩で、犯人に売り飛ばすように頼まれていたと言う。
理由は「彼氏自慢されてウザかった」

マリはアンジェラの店を訪れていた
「アンジェラさんが戻ってきて良かった
私アンジェラさんに甘えちゃってた
ダメだね
自分の感情コントロールできるようにならなきゃ」
「大丈夫よ。応援するからね」
アンジェラは手伝ってくれている娘にこれからも通学することで迷惑をかけると謝罪
「ママのすまなさそうな顔を見たいわけじゃないよ。
女子高校生、満喫して!」
「ありがとう。頑張るね」

スポンサーリンク

藤竹に差し入れの弁当を渡すアンジェラ
「先生の”投げ出す口実にしてませんか”って、あれ効いたよ
どこかでそう思っていたのかもしれない」
「投げ出さないでいけそうですか」
「漢字も数学も頑張る。
この手を動かして」
「越川さんには経験に基づいた知識あるから大丈夫」
アンジェラがいるとクラスの大気が安定する
冷え切った空気が少しだけあったかくなって、暑い部分は穏やかになる
「またあんたか」
岳人がやってきた。
まったくマグマが爆発しない
実験がうまくいっていないのだ。
「本当にこの写真合ってるのかよ!」
アンジェラが写真を見る。
この写真のお酢は寿司酢だが、使っているのは米酢であることに気付く
違いのわからない二人に寿司酢には砂糖が入っていると言う
「粘土が足りないのか!」
寿司酢で実験することに。
アンジェラも好奇心旺盛の目で見ている。
「やってみるか?」
実験は成功!

スポンサーリンク

今日も良かったなぁ。
定時制高校を舞台にしたドラマを見るのって久しぶり。
もしかしたら・・・2時間ドラマの片平なぎさ女王が演じてたぶり?
「十七年目の秘密」いやいやこれは20年も前のドラマだった(苦笑)

最後の最後はちょっと甘いんだけど。
黒田の両親の怒りは校長先生がなんとかしてくれる!で終わっちゃったんで。
ま、人を疑って、定時制の時間帯に学校に入りこんで。
親友だと思っていた子が犯人だった。
誰が悪いのかわからん。
マリちゃんも・・・またカッターで黒田さんをやっつけようとしたのか。
マリちゃんには悪いけど・・・教員になるのはどうだろう。
今の状態では心配がいっぱい。
まだトラウマがあるんだと思うし・・・。
できたらカウンセリングを受けて欲しいけど・・・。
金銭的にどうなんだろうか。

スポンサーリンク

今回、とばっちりのアンジェラさん。
なんも悪くない!
岳人の言う通り、ペンケースを盗んだヤツが一番悪い。
その犯人が黒田さんをたきつけて、定時制の教室にまで乗り込んで来たんだから。
黒田さんもさ、そんな大切なペンケースちゃんとしまっておけよ。
ま、しまっていたんだろうけど、盗まれたんだろうな。
どんだけ手癖悪いねん。

ってか、彼氏。
ペンケースなんてプレゼントすんなよ(爆)←そこは良いやろ。
わりとダサいペンケース(苦笑)

岳人はホントは良い奴なのに、なぜイッセー尾形はあんなにいちゃもんをつけるんだろ。
イッセーさんがまだスタンバっていると思うとますます目が離せない。

にしてもアンジェラさんもマリちゃんも知らない人だったんですが、とってもお芝居がよかったです。
あ、黒田さんも。
黒田さん、ほんっとに嫌な子だったわ~~~~!!!
マジで感じ悪い芝居が上手!!

このドラマはまだまだ知らない俳優さんを知れて、しかも最後、ちょっとホロッときちゃって。
ベタ奈部分もあるけど。
尻すぼみ感はあるんだけど、でもそこが良いなって思ってんです。
あまり話題になっていないようですが。
定時制のほっこりドラマともちょっと違う。
ヒリヒリした部分も少しある。

スポンサーリンク

宙わたる教室 第1話 ネタバレ 感想~実験教師の青空の作り方
宙わたる教室 第3話 ネタバレ 感想~木村文乃先生、酷いよ。
宙わたる教室 第4話 ネタバレ 感想~世代間ギャップにじわり
宙わたる教室 第5話 ネタバレ 感想~火星作ろうぜ!
宙わたる教室 第6話 ネタバレ 感想~好きだから真剣
宙わたる教室 第7話 ネタバレ 感想~順調な研究とJAXAが交わる?
宙わたる教室 第8話 ネタバレ 感想~科学部、空中分解。
宙わたる教室 第9話 ネタバレ 感想~初めての実験に失敗なし
宙わたる教室 最終話 ネタバレ 感想~定時制高校からJAXAへ

にほんブログ村 テレビブログへ  にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。

キャスト
藤竹叶(窪田正孝)
柳田岳人(小林虎之介)
名取佳純(伊東蒼)
越川アンジェラ(ガウ)
庄司麻衣(紺野彩夏)
池本マリ(山﨑七海)
長嶺省造(イッセー尾形)
木内泉水(田中哲司)
佐久間理央(木村文乃)
相澤努(中村蒼)

コメント