「消えた真実」
あらすじはコチラ→☆
長瀬(西岡徳馬)を使って黒岩龍二(飯田基祐)を逮捕した
しかしこのままでは刑事部長の大崎(津田寛治)に握りつぶされる
笹塚(小泉孝太郎)はこのままではトカゲのしっぽ切りにされるぞと真相を聞き出す。
深町と江藤唯の殺害は認めたものの内藤課長の死の真相については知らない。
そして自分の供述が大崎に握るつぶされることもわかっていると。
城崎(町田啓太)は長瀬(西岡徳馬)に話を聞きに行く
内藤の自殺は厄介
上場を控えているので、黒岩に調査してくれるよう頼んだのは事実
その流れでボイスレコーダーのことを聞いたが何も知らない。
内藤課長の死亡推定時刻にはアリバイがあると主張
小野沢副大臣小(冨家ノリマサ)と会食していたという
オリンポス警備保障の内藤課長を殺害した凶器であるゴルフクラブが発見された。
鎌田俊樹(武田航平)課長を失踪人捜索社に呼ぶ
あの日、鎌田が会社にいたことがわかっている。
事件の発端は鎌田が社員の望月朋美(古畑星夏)に執拗なハラスメントをしていたことだった。
倉庫から押収したゴルフクラブには蒲田の指紋がついていると笹塚(小泉孝太郎)がやってきた
「ばかな!社長はちゃんと処分するって言った!」
アホなことを口走った鎌田
望月さんは内藤課長に相談
望月さんのボイスレコーダーを聞かせ、聞き入れてもらえないなら社長の報告し、警察に持って行く
と彼女の代わりに抗議した
出世競争に負けたからか?と鎌田が内藤に言うと
<義理の父である社長に守られてきただけだ
出世できる器じゃない>
と言われカッとなって殺害
動揺し焦って社長に電話をして助けを求めた。
社長の指示で内藤遺体を屋上に運んだ
そして自殺に見せかけた
もう弁明の余地はない
死んでから時間が経ったら偽装できないと言われ、考える余地はなかった
すべて西岡徳馬の指示
あっと言う間に自殺で片付いた
「俺のせいじゃない!
社長が反社の黒岩に頼んだからだ!」
「殺したのはお前だ!」
城崎が一喝
長瀬(西岡徳馬)の記者会見
すべて鎌田の責任とし、テケトーに説明し、上場の説明に入ろうとした
ネット記事がアップされ、副大臣が複数回にわたり長瀬からの献金を受けたこと、上場にあたり便宜を図ったことを認めた
オリンポス警備保障の上場は取り消されたが、大崎道臣(津田寛治)刑事部長はそのまま変わらず…。
副大臣は辞任
警察に戻らないかと小泉孝太郎に誘われた町田啓太だが、このまま失踪人捜索社を続けていく
小泉孝太郎、疑ってごめんw
ってか、ツダカンは悪いツダカンってのがずっとわかっていたので、この展開はわかるんだけど…
でもあのツダカンはギャフンと言わされるタイプのツダカンなので、ちょっとそこは残念。
オリンポス警備保障の幹部より良い天下り先が見つかるまで警察にいるのかなぁ~。
西岡徳馬もツダカンもさしてギャフンとならなかったのが残念。
西岡徳馬はのらりくらりかわす記者会見は…めっちゃうまかったなぁ。
誰を参考にしてんだろw
まぁ…どうですかね
どうでしょう(苦笑)
微妙でしたね。
めっちゃ面白かったわけでもも面白くなかったわかでもないというかw
警察に戻らないならシリーズ化もあるかなと。
最後にヤスケンが失踪人ででてきたしw
しかし主人公の影が薄いというか。
町田啓太なのに…。
あと妻は…ほんとに巻き込まれただけで深町記者が有能だったなぁ。
次作は能面刑事 上川隆也さんが主演。
西園寺さんを見たいけど、能面も楽しみだ!
【主題歌】THE JET BOY BANGERZ「まさか泣くとは思わなかった」
感想はコチラ
失踪人捜索班 第1話 ネタバレ 感想~ツッコミどころ満載
失踪人捜索班 第2話 ネタバレ 感想~人探しターンが弱い
失踪人捜索班 第4話 ネタバレ 感想~妻を保護からのボイスレコーダー
失踪人捜索班 第5話 ネタバレ 感想~孝太郎じゃなくて菅生?
失踪人捜索班 第6話 ネタバレ 感想~ツダカン、信じていいの?
失踪人捜索班 第7話 ネタバレ 感想~なんの証拠もないのに乗り込むか?
読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援して頂けると嬉しいです。
出演者
城崎達彦(町田啓太)
笹塚晋平(小泉孝太郎)
清水透一郎(菅生新樹)
城崎恵子(泉里香)
間宮凛子(武田玲奈)
仲根将(片桐仁)
奥澤賢吾(高橋克実)
深町克英(小久保寿人)
小野澤(冨家ノリマサ)
芝本功補(長谷川朝晴)
黒岩龍二(飯田基祐)
鎌田俊樹(武田航平)
大崎道臣(津田寛治)
長瀬孝蔵(西岡徳馬)
羽鳥文夫(光石研)
ゲスト出演者
清水修一…戸田昌宏
斎藤康江…中上サツキ
遠藤奈々美…平川結月
井上刑事…スチール哲平
記者…秋里由佳
コメント