潜入兄妹 第2回 ネタバレ感想~犬(白石聖)は釈放され、朱雀になったの?

スポンサーリンク

特殊詐欺特命捜査官【兄妹、欺く。】

あらすじはコチラ→

「インターネット専用くじ」の主催者・白川安奈を騙す・・・ふりをして、投資詐欺をしている名取治を狙う

渡良瀬貴一(竜星涼)の父は潜入時代、悪人からしか金を巻き上げなかった。
貴一たちはそれを守ることにしたのだ。

白川安奈には・優貴(八木莉可子)がなりすます。
案の定、名取は食いついてきた。
渡良瀬貴一(竜星涼)の会話を録音し、脅す名取。
6億円の半分、3億を要求。
そして白川になりすました優貴は、6億当選前に、1億の逃亡資金をよこせと言う。
名取は少額で良いので、当たりくじを出せと要求。
白川になりすました優貴は、偽のHPで当選画像を見せる。
1億の軍資金は名取が出すと言う。
そのかわり、6億は自分の口座に振り込むように。
1億を用意するには3日ほどかかるというが、貴一は6億クジの販売期間は明日までだから、明日までに用意しなければこの話はなしだと言う。
名取は考えてみると言う。

スポンサーリンク

約束のお金を用意したと名取から連絡が入る。
ホテルへ行くと、名取とその手下たちがいた
「約束のお金は?」
「当たりくじを出してからだ」
名取が当たりくじを購入する。
当たりがいる。
「ICデータは?」
「分け前は3億だ」
1億円を手に入れた。
しかし白川のスマホに本物の白川杏奈のインスタがアップされ、偽物だと知られる。←ちょいマヌケ
名取の部下たちをぶっとばして逃げる兄妹←最後は原始的

そして1億円売り上げ。
玄武 (吹越満)は高津美波(入山杏奈)にシナリオを書いたのはあの兄妹だろ。
「お前、犬以下だな」
と言い放つ。

飯でも食って帰ろうとしていた兄妹だがまた拉致られる。
玄武 (吹越満)と朱雀(白石聖)はなぜ名取が金を持っていると知ったのかを聞き出すために、電動ノコギリを使って脅す。
2人は父の同僚・入間慎之介(及川光博)から情報を得ていたが、正直には話せない。

スポンサーリンク

とりあえず毎週毎週、命懸けなのね。
朱雀は白石聖ちゃんっぽいって思っていたけれど、新空港占拠でも犬だったじゃん。
あれと同じ世界にいると思っていたんだけど、まさか同じ俳優がまた悪の軍団にいるとは思わなかったなぁ~。

「最悪だあ」は「嘘だろ」より決めぜりふに向かない気もするが。
あと「お兄ちゃん!」言い過ぎw
それでもそこまでトンチキドラマに見えないのはなぜだ!?
いや、トンチキなんだけど。
でもこれまでの占拠シリーズに比べれば、そんなに超えてこない
そんな感じ。
アクションも上手だからなの?そうなの?

幻獣は1人1人顔を明かすパターン。
来週は誰が登場するのだ?
でもミッチーは怪しいwwwww

犬は釈放後は幻獣の朱雀に転職ですか

感想はコチラ
潜入兄妹 第1回 ネタバレ 感想~嘘だろ?武蔵よりアクションが上手!
潜入兄妹 第3回 ネタバレ感想~妹が有能すぎ
潜入兄妹 第4回 ネタバレ感想~桐山漣登場
潜入兄妹 第5回 ネタバレ感想~ラスボスは藤ヶ谷太輔?ミッチーじゃない?
潜入兄妹 第6回 ネタバレ感想~ハコの裏切り者は誰だ!?
潜入兄妹 第7回 ネタバレ潜特殊詐感想~とうとう幹部へ。ニックネーム早よ!!
潜入兄妹 第8回 ネタバレ感想~篠田麻里子に捕まるとか
潜入兄妹 第9回 ネタバレ感想~少し盛り上がりに欠けるセミファイナル

にほんブログ村 テレビブログへ にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
読んでいただいてありがとうございます。
ポチッっとしていただけると嬉しいです。

CAST
渡良瀬貴一(竜星涼)
渡良瀬優貴(八木莉可子)
渡良瀬貴司(半田周平)
入間慎之介(及川光博)
吉野さやか(長尾純子)
狩野正臣(神尾佑)
岩木泰造(徳井優)
鳴瀬賢太(伊藤あさひ)
土器若菜(岡井みおん)
芦田なお美(呉城久美)
詐欺集団「幻獣」
高津美波(入山杏奈)
櫛田塁(フェルナンデス直行)

鳳凰
幻獣のリーダー。30代男性
青龍
幻獣の幹部。30代男性
朱雀(白石聖)
白虎
幻獣の幹部。40代女性
玄武 (吹越満)

コメント

  1. ノンルール より:

    結構、テンポよく描かれていたのと、ラストの展開、悪くなかったと思います。

    目線中心の演技だから、竜星さんの「一文字眉」と八木さんの「川崎のぼる眉」が妙に印象に残った回でもありました。

    それにしても白石聖さんは、ヒール役も上手いなぁ。

    • tarotaro tarotaro より:

      ノンルールさん、コメントありがとうございます。

      白石聖さん、良いですね。
      最初はとても透明感のある美少女だと思っていましたが。
      それでも10代のころから難しい役をこなしていましたが、今や、なんにでもなれる感じがいしています。