おむすび 最終話 ネタバレ 感想~アゲー!最後まであっさり解決

スポンサーリンク

最終週「おむすび、みんなを結ぶ」


NHK連続テレビ小説 おむすび 上/根本ノンジ

あらすじはコチラ→

「今、この瞬間を大切に生きる
教えてくれたのお姉ちゃんたn
それに詩ちゃんはお姉ちゃんが一人で育てるんやない
みんなで育てる。
うちらが糸島や神戸の人たちにそうしてもらったように
みんなで」

夜 みんなでごはんを食べる
「そうめんちり お祝いの時に食べる料理」
「なんのお祝い?」
「詩が家族になったお祝い」
「うちもお姉ちゃんも翔也も花も
みんな周りの人たちのおかげで楽しくわらっとう」
「せや!詩ちゃんにはうちがおるから大丈夫や」
と花
「前においしいもの食べたら悲しいこと忘れられるって言ったやん
でもね みんなで食べたら忘れられん 楽しい思い出になる
やけん 食べり」
「どう?」
「おいしい」
「だべ!」
「これから毎日、みんなで食べよう」
「これ食べ終わったらみんなであれ行かない?」
歩の発案でプリクラ

スポンサーリンク

それから1年後 糸島
「よねだイチゴ農園」
結と花がやってくる
聖人は体調よく仕事へ
地元の園児たちとイチゴの収穫

ひみこも農業
聖人は出張カットへ

カキの養殖の店
陽太とえみちゃんが経営
歩はイベント準備のためにこれず
遅れてやってきたのは翔也

結と翔也が出会った場所に花を連れてくる
そして‥‥回想につぐ回想のオープニング

2026年1月17日
「今年も行くの?」
おむすびを握る結に話しかける歩
高台の公園に結がやってくる
「雅美さん」
「ああ。結ちゃん」
「はい、おむすび」
「ありがとう。
まだあったかいね
いただきます
おいしい。」
「よかった
いただきます。」
震災のときにおむすびを運んできた雅美とおむすびを食べる結

スポンサーリンク

詩ちゃんと家族になったから…家族で糸島に帰省するのかと思ったら…
仲里依紗が忙しかったのか…糸島に詩ちゃんと行かず。
なんだかとってつけたような最終回になりました
雅美さんが好評だったのか最後だけ…
回想を見ていると、みんなかわいいのでMVとしては最高なんじゃないかと思うのよね。
制服のハシカンも見納めのような気がするし、やっぱり透明感があってかわいいしなぁ~。
うん。めっちゃ可愛い
しかし…
途中、ネガキャンに見舞われて、脚本には見放され気の毒なことに
紅白の司会だけは評価されて、またネガキャン。

再三再四言うておる…やっぱり子役時代があればよかった。
途中2週間も休むならなおさら2週間分を子役時代にあてればよかったのに。
ほかの朝ドラと比べるのはなんですが、「ちむどんどん」も子役時代は楽しかったし。
「べっぴんさん」も子役時代は楽しかった。
ワタシは「わろてんか」が子役時代からうーんって思っていたので、「おむすび」もそんな感じ。
ただ…ずっと低空飛行なだけで、イライラはしなかった。
あ、したように感じた方がいたかもしれませんが、「ちむ」「わろ」「べっぴん」ではもっとイライラした時期があるのでw
これは最後まで爆速でなんでも解決からでしょうかw
深く掘り下げて傷が深くなるまえに解決してくれたからでしょうか。

スポンサーリンク

ネガキャンからか巷では新人俳優をオーディションで選べばもっと違ったというような声も聞きますが…
かわらんやろ。
これは…そもそもの企画が悪かったというしか
ギャル農業のほうが受け付けられたかも
ギャルマインドなら…栄養士じゃなくてもな。
しかも栄養士合格は…不在の間に。
阪神淡路大震災を絡めたいなら…もう少し違ったやり方もあったな
被災者としてはそう思わざるを得ないっす。

根本ノンジさんは基本的に面白いドラマを書く人だと思っているので、これからの活躍を!
そして橋本環奈ちゃんは、今回のこともネガキャンのことも一切忘れて、我が道を行ってほしい。
可愛さはかわらんんでしょ

んでもって脚本は…。
バカリズムとかやってくれない?
古沢良太とかやってくれない?

ワタシは戦前戦後にこだわらないし、実在の人物じゃなくていいんだよねぇ…。
少数派の意見かもしれませんが。
ワタシの母も脱落した今回。
このHPでも脱落宣言された方がそこそこおられましたがw
完走されたかたお疲れさまでした。
そして次作「あんぱん」でお会いしましょう~。
アゲー!!!

スポンサーリンク

おむすびの感想はコチラ→

主題歌 – B’z「イルミネーション」

にほんブログ村 テレビブログへにほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援して頂けると嬉しいです。

キャスト
米田結(橋本環奈)
米田翔也(佐野勇斗)
米田花(新津ちせ)
米田歩(仲里依紗)
米田聖人(北村有起哉)
米田愛子(麻生久美子)
米田佳代(宮崎美子)
米田永吉(松平健)
古賀陽太(菅生新樹)
渡辺孝雄(緒形直人)
佐久間美佐江(キムラ緑子)
若林建夫(新納慎也)
高橋要蔵(内場勝則)
大崎彰(内海崇/ミルクボーイ)
福田康彦(岡嶋秀昭)
杉沢聡(犬飼貴丈)
松崎瑛人(永野宗典)
柿沼(しまずい香奈)
森下直久(馬場徹)
蒲田令奈(中村アン)
篠宮朱里(辻凪子)
桑原美和(妃海風)
塚本文香(濱田マリ)

語り – リリー・フランキー

コメント

  1. saki より:

    べっぴんや舞い上がれで、こちらを読むことで溜飲を下げていた私ですが、無事完走しました。
    そもそも時計がわりという、そもそもの朝ドラの役目を与えてたので、腹も立たず。

    管理栄養士とギャルという設定を、いったい誰が発案したの?って感じですよね。

    根本さん、脚本家として期待してたのですが、あるものを広げるのは得意でも、生み出すのはあれだったのか、それとも設定が悪かったのか。

    橋本環奈のスケジュールのせいともいえるし、橋本環奈がかわいいからまだ許されたともいえる。

    それにしても、B’zの主題歌にあったのに、ルミナリエが一切出なかったのなんでだろー

    • tarotaro tarotaro より:

      sakiさん、コメントありがとうございます。

      時計代わりにもなったし、曜日も把握できましたww
      橋本環奈ちゃんとしては10代でヒロインになっていれば、もっとたたかれずにすんだかもしれません。
      にしても事務所が小さいとネガキャンがすごいんだなぁって思います。

      栄養士とがるの設定…これがそもそもの失敗でしたよね。
      ワタシ、根本さんのハコヅメが好きだったし、ほかにも楽しいドラマがあったんですけど…。
      なかなかね。
      ルミナリエね…。
      ロケは無理ですよね。あの混雑…。
      次は…どうですかね??
      ぜひ、一緒に完走しましょうwwww