おむすび 第119話 ネタバレ 感想~愛子のわがまま。

スポンサーリンク

第24週「家族って何なん?」


NHK連続テレビ小説 おむすび 上/根本ノンジ

あらすじはコチラ→

愛子は、糸島へやって来て、なぜ糸島に住み続けたい本当の理由を聞く。
神戸は好きだし、みんなと住みたい気持ちもある。
作物を育てていると発見があり、やりたいことが増える。
育てた事のない作物を育てたくなったり…。
そんな佳代をすごいと感心する愛子。
「娘の言う事は信じようかな。
愛子さんは私の大事な大事な娘」
と言われて涙ぐむ愛子

客がいないヘアサロンヨネダ
聖人が過去を振り返りっているとナベさんがやってきた。
聖人を気遣うナベさん。
今は北海道。
その前は沖縄。
シンガポールにも少し住んでた。
部屋借りるのは大変だが楽しい。
昔から憧れがあり、夢が叶った。
俺ら職人は道具さえあったらどこでも仕事できる。
世界中が仕事場だと話す。

ハサミを研いでいると愛子が帰宅
翌日、愛子が家族を集める
佳代の気持ちを考えたら、愛子と聖人が移住するしかない。
愛子は家出して孤独なとき、聖人が優しく受け入れてくれた。
家族の大切さを教えてくれた。
感謝してる
娘たちには自由に生きてほしいと思ってた
でも自由にやるのってしんどい。
それでも二人ともやりたいことを貫いた。
誇りを思う
愛子は自由にやってきたかな?
と考えた。
床屋も農家も好き
不満だと思ったことはない。
「ただお父さん
今回は私のわがままを聞いてほしい
これは自由ではなく自分勝手なことかもしれないけど
聖人さん、私と一緒に糸島に住んでください
3人で一緒に住みたいの
糸島は私の故郷
私のお母さんがいる
そんな大切な場所に、大切なあなたと住みたいの。
お願いします」
「わかった。
一緒に故郷に戻ろう」

スポンサーリンク

愛子のわがまま貫きました。
愛子って自由人だと思うけどな。
確かに聖人に合わせて職業は変えたし、理容師免許も取得してるみたいだし。
でもなーんか、納得できないかも。
ずーっと家族の理解者顔してる愛子が苦手だったのかも。
まぁ。世間的にはこれが良き妻、良き嫁なのかも。
小姑がそれで良いならいいか。。
佳代さんが亡くなったら、結たちが移住しそうだな。

スポンサーリンク

おむすびの感想はコチラ→

主題歌 – B’z「イルミネーション」

にほんブログ村 テレビブログへにほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援して頂けると嬉しいです。

キャスト
米田結(橋本環奈)
米田翔也(佐野勇斗)
米田花(新津ちせ)
米田歩(仲里依紗)
米田聖人(北村有起哉)
米田愛子(麻生久美子)
米田佳代(宮崎美子)
米田永吉(松平健)
古賀陽太(菅生新樹)
渡辺孝雄(緒形直人)
佐久間美佐江(キムラ緑子)
若林建夫(新納慎也)
高橋要蔵(内場勝則)
大崎彰(内海崇/ミルクボーイ)
福田康彦(岡嶋秀昭)
杉沢聡(犬飼貴丈)
松崎瑛人(永野宗典)
柿沼(しまずい香奈)
森下直久(馬場徹)
蒲田令奈(中村アン)
篠宮朱里(辻凪子)
桑原美和(妃海風)
塚本文香(濱田マリ)

語り – リリー・フランキー

コメント