おむすび 第109話 ネタバレ 感想~フレイル弁当完成

スポンサーリンク

第22週「理想と現実って何なん」


NHK連続テレビ小説 おむすび 上/根本ノンジ

あらすじはコチラ→

要蔵は妻の介護で介護付きの老人ホーム
勧めたのは美佐江。
在宅介護サービスも考え、頑張って自炊したけど食べてくれない
出来合いの弁当も口には合わない
プール付き温泉付きのエエとこやから笑顔で送ってや
「長い間お世話になりました」
聖人と愛子が頭をさげる
「仕事してるよりここにおる時間のほうが長かったわ
美佐江さん、地震の日 あんた男らの知りたたいてくれてありがとうな
あんたには感謝してる」
美佐江は笑顔でからかう
「福ちゃん
‥‥‥‥ あんたには特になんもないわ
また遊びにくるから
なっちゃん、結ちゃん、花ちゃんこれからはあんたらの時代や頑張って
最後に翔也君 あんんたには言いたいことがあった
いつまで栃木弁つことんねん!
ずっと故郷を忘れへんのはエエことや
よっしゃみんな達者で。
またなまたな。
バイバイ!」

スポンサーリンク

要蔵の言葉にやはり高齢者向けの弁当は必要だと結と菜摘
結は病院でも通常業務の合間に試作品を作り続け、菜摘はプレゼンのために仕事をする
そして病院職員へむけた試食会を行う。
ドクターたちのアンケートはとても参考になった。
「一人で考えるよりみんなを頼るほうがいろんなアイデアがでる」と思う結

菜摘は高齢者向けの弁当の開発を再開したいと上司に言う
「会社としてゴーはだされへんな
このままやったら。」
と言われてしまう。

結は菜摘に消化器内科のドクターのアンケートからヒントを得た煮豆を出す。
年よりは噛む力が弱いから、噛み応えのあるものを入れてほうがいい。
これもフレイルを防ぐことになると。

弁当を持ち帰った菜摘は両親に試食してもらう
「フレイルって言葉初めて聞いたわ
ちゃんと教えてくれたらええのに」
両親の言葉に菜摘はなんとかもう一度プレゼンをしようと思う。

三日後 塚本、菜摘の上司、土屋を集めた試食会
高齢者の方にピッタリと塚本
土屋は食材も作業工程もクリアしているという
上司はまだこの弁当を上にあげることはできないという
菜摘は資料を用意する

スポンサーリンク

要蔵さん、高級老人ホームに入る財力があるのか?
自宅を売って入れた…?
そして新喜劇なみのズッコケかた…。
翔也だけ弱い。
二段落ちなのに…。
美佐江さんの落ち込んでいる理由もさくら通りのお笑いトリオが解散するから?
お笑いトリオってなに?
自分らで言うのサブイw

結の試食会の経費はどこからでてるの?
何度も作って作って…わりと大人数の試食会をしてたけど、業務の合間にってナレはあったけどさ。
どうなん?

菜摘の上司は全然指導をしないし、濱田マリはほめるしかしないし。
両極端な上司を持つ二人。
明日には弁当売り出されるのかな?
とりあえうずフレイルで押し切る
しかし…経費が気になりますな。

 

スポンサーリンク

おむすびの感想はコチラ→

主題歌 – B’z「イルミネーション」

にほんブログ村 テレビブログへにほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援して頂けると嬉しいです。

キャスト
米田結(橋本環奈)
米田翔也(佐野勇斗)
米田花(宮崎莉里沙)
米田歩(仲里依紗)
米田聖人(北村有起哉)
米田愛子(麻生久美子)
米田佳代(宮崎美子)
米田永吉(松平健)
古賀陽太(菅生新樹)
渡辺孝雄(緒形直人)
佐久間美佐江(キムラ緑子)
若林建夫(新納慎也)
高橋要蔵(内場勝則)
大崎彰(内海崇/ミルクボーイ)
福田康彦(岡嶋秀昭)
杉沢聡(犬飼貴丈)
松崎瑛人(永野宗典)
柿沼(しまずい香奈)
森下直久(馬場徹)
蒲田令奈(中村アン)
篠宮朱里(辻凪子)
桑原美和(妃海風)
塚本文香(濱田マリ)

語り – リリー・フランキー

コメント