第9週「支えるって何なん?」
あらすじはコチラ→☆
2007年
歩が「I’m home」
渋谷で古着屋をやっている先輩に頼まれ「古着バイヤー」をやっているという歩
メールでは写真だけで何をしているか書けばいいだろうと聖人が言うも、歩は意に介さない
「お母さん、中学の時の同級生、相原三佳覚えてる?」
元ギャルでチャンミカって呼ばれてて、元町で古着屋やっていて、その仕事で神戸にきたとか。
この先はどうするかわからないと良いながら時差ボケで眠ってしまう歩
結の部屋のベッドで眠っている歩
そろーっと結が布団を持ってやってきた。
「結?大丈夫だった?」
「ん?なんが?」
「神戸。大丈夫だった?」
「家の前に来たときはちょっと思い出したけど、でも今はもう大丈夫」
「そっか」
「お姉ちゃんは?」
「2年前、仕事で来たのが震災のあと初めてでさ。
そん時は・・・
やっぱきつかった。」
「そっか。今は?
今はもう大丈夫なん?」
眠ってしまった歩
翌日の専門学校
1ヶ月以上経ち、授業も本格的
スポーツ心臓についての授業では何も答えられない結の代わりにサッチンが答える。
お昼休み
結、カスミン、モリモリが一緒に食事をしている
「スポーツの栄養士ってめざしとってもなれるもんでもないよ?」
とカスミン
「アスリートの栄養サポート
実際の現場ではそれが十分に認知されていない」
とモリモリ
チームではなく、食事を委託される会社に就職することが必要。
しかも新人が配属されることはない
スポーツ関係の栄養士になるには運とかタイミングとか・・・
本人の意志だけではなれないらしい
古着の店・ガーリーズにやってきた歩
「どやった?家族?」
「みんな元気」
「アユは?
これからどうするん?」
「しばらく神戸にいようかな」
「このあと行くん?」
「うん。
ほなよろしく言うといて。」
「オッケー」
真紀ちゃんの墓前
「ただいま。真紀ちゃん。
ごめんね。ちょっと間があいちゃって。
チャンミカがよろしくって。
あとさ今度結も連れてくるから」
「おい」
ナベさんが来る
「ご無沙汰してます。
米田歩です
ここへはちょくちょく来てて」
「知っとる
この花真紀が好きな花や」
「あ、おじさんも覚えてました?」
黄色いガーベラを突き返すナベさん
「もうここには来んといてくれ」
受け取ろうとしない歩に押しつけるナベさん
アユってか、仲里依紗。
古着バイヤーがお似合いです。
確かご実家も洋服屋さんでしたっけ。
才能もありそうでやんす。
しかしナベさん。
娘の墓前で娘の親友に花を突き返すってちょっとあり得ないかな。
色々思うところはあると思うよ?
だけどさ、お花お突き返すってさ。
チャンミカは松井玲奈さん。
エール以来か?
しかし・・・チャンミカの関西弁が古いかもw
「高う(たこう)売れるわ」
いや、言わへん(爆)
”たこう”ってかなり年配なようなwww。
そしてスポーツ栄養士。
別に目指す分には良くない?
難しくてもさ。
大学じゃなくて専門学校卒業でもさ?
運とかタイミングとか知識とか
全部揃わず、もしなれなかったとしてもそれはそれでよくない?
人の夢にいろいろ言わんでもええわ。
おむすびの感想はコチラ→☆
主題歌 – B’z「イルミネーション」
読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援して頂けると嬉しいです。
音楽 – B’z「イルミネーション」
キャスト
米田結(橋本環奈)
米田歩(仲里依紗)
米田聖人(北村有起哉)
米田愛子(麻生久美子)
米田佳代(宮崎美子)
米田永吉(松平健)
四ツ木翔也(佐野勇斗)
古賀陽太(菅生新樹)
渡辺孝雄(緒形直人)
佐久間美佐江(キムラ緑子)
若林建夫(新納慎也)
高橋要蔵(内場勝則)
大崎彰(内海崇/ミルクボーイ)
福田康彦(岡嶋秀昭)
矢吹沙智(山本舞香)
湯上佳純(平祐奈)
森川学(小手伸也)
桜庭真知子(相武紗季)
石渡常次(水間ロン)
語り – リリー・フランキー
コメント