第5週「あの日のこと」
あらすじはコチラ→☆
帰宅した聖人は宴会に驚く
結を台所に呼び、ギャルとどこで知り合ったのかと質問する
「まぁ。いろいろ」
「良いじゃない」
と愛子
「土曜日、書道部の自主練行っとったんちゃうんか」
「嘘やない。自主練はしとった。書道部のとは言うてない」
「お父さんが勝手に勘違いしてただけ」
と愛子も庇う
「なんや、その屁理屈は!」
「まさか結まであんな連中と・・・」
「あんなって・・・」
「みんな良い子だよ」
「これじゃ歩と同じやないか」
平成7年7月(阪神淡路大震災から半年)
イヤフォンで安室奈美恵を聞き、ギャル雑誌を見ている歩は部屋から出ない。
ほとんど喋らない状態からは少し回復
聖人は神戸の近況を報告
「で、考えたんやけどな。」
商店街のメンバーは仮設で商売を始める。
聖人も仮設で理容室を始めたい。
「わしは反対たい」
永吉が強く言う
聖人が神戸にいる間、どれだけ愛子が頑張ったか。
「ようやっと歩も落ち着いた
歩がここまで回復するとに
どげん愛子さんが苦労しとったか」
「聖人、私ももちっと待ったほうがよかとおもうよ
結も小学校に慣れてきた」
小学校の結は男児からいじめられていた。
「関西人だからつっこめよ!」←腹立つわ!!
そこへ陽太が登場。
いがぐり頭の体の小さい陽太が断じ2人に立ち向かう
「お前ら女の子いじめて楽しいんか?」
帽子を取り返してやる陽太
「俺、陽太。
古賀陽太。心配するな。
永吉のじっちゃんに頼まれとう」
海
泳げない結に早く飛び込め!
「俺がいるから安心や
泳ぎも博多弁も全部おしえちゃるけん」
見守っている陽太の父?
海に入る結
トマトのハウス栽培。
トマトをもいで綺麗だねと嬉しそうな結
「もぎたては美味しいよ」
と佳代が言う
「うち野菜キライ」
その様子を見ていた聖人と愛子
「食べへんやろ?」
「どうかな?」
結は一口食べ
「おいしい」
と笑う
驚く聖人と微笑む愛子
部屋
神戸から届く復興の小冊子を眺める聖人
そこへ愛子が入ってきた
「歩が高校に行きたいって。」
「糸島のか?」
「県立の糸島東、受験させて欲しいって
こっちで生きて行く覚悟決めたんやない?」
冊子の束を押し入れにしまう聖人
部屋にこもり安室奈美恵を聴きながら、真紀との写真を見ている歩。
平成8年4月
部屋を出て朝野食卓に向かう制服姿の歩
金髪にピンクのネイル
「なんや、その格好はこれで学校行くつもりか?」
「髪、いつ染めた?」
「昨日、お風呂で」
「うまいやん。」
「なに言うてんねん。染め直せ」
「いや」
「来い。染め直したる」
「部屋から出てきただけでもすごい進歩やない?」
「愛子さんに任せとったらよか。」
学校に呼び出される両親
登校初日にこんな格好で学校に来た生徒は始めてたと注意される
しかし翌日も同じ格好の歩
「歩がどうしてもその格好したいんやったら、お母さん止めへん
通信でもなんでも良いから高校は卒業しなさい
次の高校は何があっても絶対に卒業しなさい。」
うなずく歩
しかし天神で傷害事件を起こしたと警察に呼び出される
被害者は17歳の女性
ゲーセンで順番まちを巡って歩がその女性を突き飛ばしたと言う
2004年の聖人
「全部俺が間違っとった・・・。」
結、あんなに尽くしてくれた陽太に心が動かなかったのねw
ま、幼なじみなんてそんなもんかw
ちび陽太、可愛かったなぁ~。
結も苦労したよね。
方言なんていうのは子供になればなるほど吸収が早いとは思うけど。
トマトも食べられるようになって。
でも結も必死で頑張ったんだと思うよね。
もちろん、就学前ってのは良かったと思うんだけど。
なんてったって爆発的に可愛いし。
歩にどうしてやれば良いのか・・・。
それはわからんよね。
あの時震災に遭って、親友を亡くした子がみんなギャルになるわけじゃない。
真面目に勉学に励んでいる子がほとんど・・・って思うかもしれないけど。
中学生が初めて死と向き合ったわけだから。
歩は真紀ちゃんとの約束と関係してギャルになっちゃったわけだけれども・・・。
聖人が糸島で理容室をしないのは何故なのかも知りたい。
聖人がその気になればもう少し都会に引っ越して理容室で働くことはできたんじゃないのか。
もちろん経営とはいかないかもしれないけれど、雇われでもエエやないかと思うんですが。
震災で人生は変わる。
死者の数は実際にその時に亡くなった数字に過ぎない。
近所で飲食店を始めたばかりのご主人は店も家も倒壊し、なんとかしのごうと生命保険を全て解約して頑張っていたが、のちに癌宣告。
その後自ら命を断った。
そいう人は少なからずいたと思う。
7月の時点で、やっと阪神電車が全面復旧。
前年にできたばかりの六甲ライナーは驚くほどの被害があり・・・8月の終わりまで復旧しなかった。
少しずつ復興してきたけれど、なんだか辛い夏だったのは覚えている。
毎日復興のニュースが届いても、学校にはまだ被災している人も住んでいて、目の前の公園に仮設住宅が建ち、公園は駐車場のようで。
歩は生きているだけでも辛い日々だったんじゃないかと思う。
糸島に引っ越したことで、自分だけが辛いと思ったのかもしれない。
神戸で過ごしていたら・・・また変わったかもしれない。
でも神戸で過ごしてたらもっと辛かったかもしれないし。
傷害事件は冤罪だと思ってんですけど、どうでしょう?
おむすびの感想はコチラ→☆
主題歌 – B’z「イルミネーション」
読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援して頂けると嬉しいです。
音楽 – B’z「イルミネーション」
キャスト
米田結(橋本環奈)
米田歩(仲里依紗)
米田聖人(北村有起哉)
米田愛子(麻生久美子)
米田佳代(宮崎美子)
米田永吉(松平健)
四ツ木翔也(佐野勇斗)
古賀陽太(菅生新樹)
風見亮介(松本怜生)
宮崎恵美(中村守里)
柚木理沙(田村芽実)
真島瑠梨(みりちゃむ)
佐藤珠子(谷藤海咲)
田中鈴音(岡本夏美)
大河内明日香(寺本莉緒)
ひみこ(池畑慎之介)
渡辺孝雄(緒形直人)
佐久間美佐江(キムラ緑子)
若林建夫(新納慎也)
高橋要蔵(内場勝則)
大崎彰(内海崇/ミルクボーイ)
福田康彦(岡嶋秀昭)
語り – リリー・フランキー
コメント