第3週「夢って何なん?」
あらすじはコチラ→☆
結とギャルたちがゲーセンで遊んでいると警察官にこの辺りで若いギャルがサラリーマン相手に恐喝していることについて職質を受ける。
婦人警官はギャル達のことを信じているというが、ゲーセンや公園への立ち入りを控えるように言われてしまう。←公園はなんぼなんでも良くないか?
そんな話を母と祖母にしていた結。
すると母・愛子はパラパラの練習にみんなを連れてこいと言う。
米田家の和室でパラパラの練習をして、祖母の野菜料理を食べ・・・。
ギャル達は歩の部屋を見たいと言う。
歩はカリスマだから・・・と言われ愛子はカリスマの部屋に案内するよう結に促す
ギャル達は歩の部屋で大興奮
その頃、父・聖人は糸島フェスティバルの委員会に来ていた。
農業、漁業、畜産業・・・糸島の問題は切実
聖人は神戸を思い出す。
ギャル達を駅まで送る結
途中、父の軽トラを見つける
ギャル達に隠して貰う結
「ムスビンのお父さんってそんなに怖いの?」
「怖いっていうか、心配性なの」
それ以外は普通のお父さんだが、歩のせいで心配性になった。
みんなにとてはカリスマかもしれないけど、歩のせいで家族は辛い思いをしている。
とにかく心配はかけたくないと結。
「みんなええ子やったね。
礼儀は正しいし」
と佳代
なんで疑われる事になるんだろう・・・
「見た目で判断されちゃうんです。
私がそうだったし」
と愛子
「名古屋のスケバンやったもんね!」
などと話していると、聖人が帰宅。
「すんごい格好の女の子たちを見た!」と家に駆け込む
「会合どうだった?」
「みんな糸島のこと真剣に考えとって居づらかった
なんか神戸のこと思い出したわ」
駅まで送ったギャル達を見送った結
駅で道に迷った女性に声をかける。
メモに書かれた住所を見ると、近くだったので結が送って行くことに。
女性の荷物を抱えると・・・重たい。
汗だくになりながらその十女まで行くと・・・
そこは高校の寮で、女性は高校球児・四ツ木翔也(佐野勇斗)の母だった。
いちごを渡された結。
「米田結。
母ちゃんを送って遅れてありがとう」
「別に・・・普通のことしただけやけん」
愛子はスケバンだったのか。
だからギャルに好意的だったの?
いや・・・スケバンて。
スケバンとギャルはまた種類が違うと思うけど。
心配性の父ちゃんとスケバンの母ちゃん。
どこでどうやって出会って結婚したのか・・・。
コント風味での再現がありそう
麻生久美子のスケバン姿は見たい。
ってか似合う!絶対!
歩の部屋はミュージアムだな。
勝手に部屋に入られるのは嫌だけど、もう出て行って8年くらい。
なら仕方ないかとか、他人のことなんで思えますw
そして河童の母ちゃんとの出会い。
もー子がこんな大きな息子がいるのか・・・。
栃木弁ってこんなの?って思っていたけれど、めっちゃネイティブなんだろう。
栃木出身だったw
河童のかーちゃんも結のかーちゃんも若い!
いや、もうそれが驚きよ。
母ちゃんふたりも高校生のころの回想があるんだろうか。
そんなことを思いながら。
明日は河童の夢も聞けるかも
おむすびの感想はコチラ→☆
主題歌 – B’z「イルミネーション」
読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援して頂けると嬉しいです。
音楽 – B’z「イルミネーション」
キャスト
米田結(橋本環奈)
米田歩(仲里依紗)
米田聖人(北村有起哉)
米田愛子(麻生久美子)
米田佳代(宮崎美子)
米田永吉(松平健)
四ツ木翔也(佐野勇斗)
古賀陽太(菅生新樹)
風見亮介(松本怜生)
宮崎恵美(中村守里)
柚木理沙(田村芽実)
真島瑠梨(みりちゃむ)
佐藤珠子(谷藤海咲)
田中鈴音(岡本夏美)
大河内明日香(寺本莉緒)
ひみこ(池畑慎之介)
語り – リリー・フランキー
コメント