オクラ 第1話 ネタバレ 感想~正義か不義か違法捜査

スポンサーリンク

迷宮入り事件捜査

あらすじはコチラ→

12年前に起きた女子小学生殺人事件の被害者・葉月はアイドルになりたいと切望。
しかし母・芳香は反対。
言い争いになり、喧嘩したのち家出。
母は離婚し、引きこもりになった。
そんな母に辛辣な意見を述べる不破利己(杉野遥亮)

不破をつまみ出す結城倫子(白石麻衣)
「あんた身内殺されたことあんの?」
不破の父は飛鷹千寿(反町隆史)の元バディ・結城真一(平山祐介)で殉職していた。
犯人は捕まっていない。

「同情は捜査に邪魔!」
「確かに被害者に肩入れしたり遺族への過剰な同情は邪魔」
飛鷹千寿はこの事件で後悔していることがある。
容疑者の矢継周作(黒田大輔)のもとを訪れたとき、そこに被害者の葉月ちゃんがいたような気がした。
法律上入る事は出来ない
法を犯して入っていれば救えた命だったかもしれない。

スポンサーリンク

新たに見つかったノートには「死にたくない」と書かれていた。
そのノートから矢継の指紋が出る。
同期の強行班・加勢英雄(中村俊介)は再捜査に時間と人手と金が関わることから反対。
警視庁捜査一課特命捜査情報管理室、通称“オクラ”は全員でやる気になる!
もすぐに疲れる。
矢継の居場所は見つからない。
ノートを見た元公安の牧原祈里(青木さやか)はこれはファンクラブ限定のノートだと突き止めた
もしかしたら被害者のものではないかもしれない
小学生がファンクラブにはいるには親の同意が必要
ファンクラブに問い合わせればシリアルナンバーわかるのでは?
飛鷹はそのマークに見覚えがあった。
矢継の部屋にもそのマークのキーホルダーがあった。
シリアルナンバーから矢継の部屋がわかる。
部屋に行くも誰もいない。
飛鷹はアパートの扉を叩き破った。
部屋から葉月ちゃんを監禁していた動画があった。
犯人は矢継だ。
倫子から電話が入る。
矢継はステージ4の膵臓癌で入院している。
今朝容体が急変した。
病院に向かう飛鷹
不破はそんな状態で自白をさせたら強要したと思われると止める。
それでも救われる人がいると飛鷹

スポンサーリンク

眠っている矢継の病室に来た飛鷹
矢継は公園にいた葉月にキーホルダーを見せ、自宅に連れ込み本性を現わしたのだ。
犯罪者の前に重症患者だと飛鷹を止める不破
「責任なら俺が取る!
ここで終わらせるわけにはいかねぇんだよ!」
ベッドの側に腰を下ろす飛鷹
「矢継、お前がやったこと思い出せてやるからな。」
飛鷹がカメラの映像を再生する
自宅に連れ込み
性癖を押しつけ
暴力を振るい監禁
徐々に衰弱していく彼女の生きる気力を奪い、餓死させた
その後、捜査本部が縮小するのを待って”ママ大キライ”と書いた紙片を握らせ遺体遺棄

あれから12年。
葉月の母はずっと自分を責め続けていろんなものを失った
本来なら犯人を憎むべきだ
自分が応援していれば家を飛び出さなかった殺されずに済んだ
それであの日のことを責め続けている
そんな母親に「捜査に進展はありません」と伝えなければなかった。
「ようやくお前が犯行に及んだ証拠を手に入れた
やっと犯人逮捕の報告ができる
それがどうして!!
どんな姿になろうが罪を償って貰う
最後くらい自分を責め続けてる彼女を救ってやれよ!
矢継、罪を認めろ!
自分が殺したって認めろ」
矢継が薄く目を開ける
「矢継、俺がわかるか
矢継!!
俺がわかるか?」
医師達が入ってくる。
医者を止める不破
「自分が葉月ちゃんを殺したって言え!矢継!」
矢継が飛鷹の頭を掴み笑顔をになる。
力を失った矢継が目を閉じる
矢継が絶命

スポンサーリンク

葉月ちゃんママの家を訪れる飛鷹と不破
「葉月ちゃんが最後に書いた日記のようなものです。」
コピーを差し出す
ママ大きらいと書かれた紙片が破れたノートと一致する
”ママ大嫌いなんて言ってごめんね
ママはだれよりも私のことを心配しているから反対したんだよね。
気付かずに何も知らずに怒ってごめんなさい。
会ってちゃんと謝りたいよ。
ママだいすきだよ。”
「葉月・・・ごめんね。」
写真の前に座りこみ号泣
不破がハンカチを渡す。
「葉月さんにはあなたの思いはちゃんと届いてました
失礼な発言をして、申し訳ありませんでした。」
「葉月が最後にどんなことを思っていたのか
それがわかっていただけでも十分です
今、すごくあの子に会いたい。
会ってこの手で抱きしめたいです。」
二人は正座して母親を見守る

スポンサーリンク

夜の警視庁
不破に呼び出された飛鷹がやってきた
矢継が出したかと思われたメールだが、矢継は出すのは不可能だった。
矢継は1ヶ月前から入院していて、ここ数日は病室から動けない。
メールの出所を吉岡雷(前田旺志郎)に調べて貰った
「あのメールは振り込め詐欺をしていた店から送られていました。
あなたと最初に出会ったキャバクラですよ」
あの店のネット環境は複雑だった。
何個もの海外のサーバーを通していた。
そしてメールが送られた時間は、飛鷹があの店にいた時。
店員は店の金を飛鷹が盗んだと思っていたが、パソコンを触っていたのだ。
振り込め詐欺を報告しなかったのはメールを送っていたからだ。
矢継の家で見つかったビデオカメラは充電は満タンに近いだった。
「我々より先に誰かがあの家に入ったと言うことです。」
「それが俺だっていうのか
お前が言ってんのは全部憶測にすぎん。」
「そうでもありませんよ。」
山で見つかったノートに飛鷹の指紋がついていたのだ。
ノートを隠した時に付着したのではないか。
飛鷹が部屋の奥に歩いて行く。
「あなたが証拠をねつ造したんですね。
答えろ!」

スポンサーリンク

めっちゃドラマあるあるが詰まっていた
展開もシチュエーションもテレ朝っぽかった。
反町が刑事をやっているからか!?
だからそう思えたのか?
MINIクーパーに長身の反町さんと杉野くんが乗っていると小さく見える。
今のMINIクーパーではなく旧車だし。
あれ、水谷豊へのリスペクトなのかしらw

事件は胸糞悪い。
来週はイジメ。
それも胸糞悪い。
胸糞悪い事件が続くのは嫌だなぁ・・・。

反町さんと杉野くんのペアは良い。
オクラの仲間は・・・まだよくわからん。
白石麻衣が反町さんの同僚の娘ってことしかわからん。
しかし・・・白石麻衣にヤンキーっぽさがないんだよなぁ。
なんでそんな設定にしたのか?

あるあるが多いけど、最後の最後の展開は・・・ちょっと気になる。
ただの熱血刑事なのか?と思わせておいて、あそこまで手の込んだ違法捜査。
証拠ねつ造はしていないけど、証拠品をねつ造していないってだけで完璧にアウト。
あれ、反町さん一人でできる?
元妻の観月ありさが関わっているとか?
ちょうどさ警察がねつ造して冤罪裁判があったとこじゃん。
正義の人は反町さんじゃなくて、杉野くんのほうなのかな。

んで、なんで「オクラ」なんだろう?
“お蔵入り”寸前の未解決事件って日本語は合ってる?
「お蔵入り」って予定されていた計画や興行が何らかの理由で中止になったり、実行に移されなくなったりすることを意味でしょ?
未解決事件のことをオクラって警察の隠語みたいなもんか。
今までも普通に使っていたような気もするけど、考えるとちょっとおかしいなw

ま、最後の引きに連れられて来週も見る。
「民王」はまだ始らないし。
新しい「民王」にあまり魅力を感じていないので・・・。

オクラ 第2話 ネタバレ 感想~最後は動画拡散
オクラ 第3話 ネタバレ 感想~犯人逮捕もいじめは解決してないのでは?
オクラ 第4話 ネタバレ 感想~真犯人はセレブでテレビ出演中
オクラ 第5話 ネタバレ 感想~誰が黒幕?違法捜査もねつ造も正義
オクラ 第6話 ネタバレ 感想~中村俊介退場。黒幕はかくれんぼ
オクラ 第7話 ネタバレ 感想~チップはどこに埋め込まれてたの?
オクラ 第8話 ネタバレ 感想~観月ありさと虎のタトゥー
オクラ 第10話 ネタバレ 感想~主人公が真犯人?夫婦で爆破犯?
オクラ 最終話 ネタバレ 感想~主人公死亡はねつ造?続編ありきか?

スポンサーリンク

にほんブログ村 テレビブログへにほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援して頂けると嬉しいです。

主題歌:Kroi『Jewel』

CAST
飛鷹千寿(反町隆史)
不破利己(杉野遥亮)
結城倫子(白石麻衣)
鷲沢泰造(宇梶剛士)
牧原祈里(青木さやか)
吉岡雷(前田旺志郎)
幾多学(橋本じゅん)
志熊亨(有澤樟太郎)
加勢英雄(中村俊介)
阿澄玄人(三浦りょう太)
井伏愁(観月ありさ)
結城真一(平山祐介)

コメント

  1. saki より:

    旅に出てたり忙しくしてたので、やっと観ました。
    「反町さんって相棒あるのに、同じ刑事ドラマで掛け持ちしていいのかな」
    と、本気で思ってました…私の頭大丈夫なのだろうか。

    まいやんのヤンキー路線など、謎はありますが、このコンビはいいですね。

    • tarotaro tarotaro より:

      sakiさん、コメントありがとうございます。

      薫ちゃん戻って3シーズンなんですってね。
      本人が言っていて驚きました。
      このコンビ、なかなか良いですよね~。
      反町さんって若い時はあんまり好きじゃなかったんですが、どんどん良くなっている気がします。