『孤独の胎衣』
あらすじはコチラ→☆
風間公親(木村拓哉)と隼田聖子(新垣結衣)が大学生・萱場千寿留(生見愛瑠)を訪ねる。
大家の話によると、3日前に出産したばかりだと言う。
赤ちゃんには足に傷やアザがあるとか。
千寿留は自宅出産したらしい。
話を聞こうとした隼田だが、ほとんと話を聞けずに終わってしまう。
隼田は千寿留が風間に怯えていたので、一人で話を聞きたいと申し出る。
家に上がった隼田は、人気工芸家の浦真幹夫(淵上泰史)のことを聞く。
千寿留は亡くなったことはテレビのニュースでしった。
死亡時刻、家にいた。
子どもはまだ生まれてはいなかった。
浦真とは去年課外授業の際、浦真の攻防で出会った。
それから二人で会うようになったと答える。
「この子の父親は誰ですか?」
署に戻った隼田は千寿留は状況的に真っ黒だと言う。
千寿留の妊娠を知った浦真は100万円を渡してイタリアへ飛んだ。
しかし千寿留が出産しようとしているのを知り、子どもを奪おうした。
千寿留は一人でこっそり出産。
その後、病院に行っていない。
「孤立出産」は切羽詰まった事情があるのではないかと風間。
「虐待の証拠は?」
と風間に聞かれるも、赤ん坊の傷について確認していない。
「きみは嘘をつくのが下手だ」
隼田は7年前のことを思い出す。
うたた寝していた隼田がシャワーの音で目が覚める。
浴室に向かう隼田。
夫が娘を虐待していた。
風間は隼田に
「君は虐待から目を背けようとしているように見える」
厳しく追及
3ヶ月前、隼田は虐待の疑いのある家庭に介入し、問題になったこともあった。
なのに今回は消極的だ。
「離婚した夫は警察学校の同期だな?」
「弱音を吐いても良いですか。」
隼田と元夫は交番勤務で時間がバラバラ。
特に隼田は繁華街の交番勤務でクタクタだった。
娘が3才になったとき、夫が体罰をするようになった。
罰としてシャワーの前に立たせ水を浴びせた
冷たい水を何時間も
「私は見て見ぬふりをしていたんです。
だって娘がうるさくて!!」
泣かれると頭が痛くなり、静かにしてくれるならって。
「夫よりひどいです
私は。」
児童虐待の防止に取り組んでいるのは罪を償う為だが、人を責める資格はない。
千寿留を殺害現場につれていく。
伊上幸葉(堀田真由)と谷本進一(濵田崇裕)が犯人と被害者に動きをする。
浦真に親権を取ると脅された千寿留が浦真を殺害。
逃げようとしたが、産気づいた千寿留。
助けを求められない。
赤ちゃんと胎盤を受け止める容器が必要だった。
大皿の上で出産。
こうして床から体液が検出されなかった。←そんなわけあるかい!
体液が付いたので大皿を洗い流した
だからあの皿だけ誇りがかぶっていなかった
「意味わからない」
とぼける千寿留
隣の家の子は犯人をみた。
子ども抱えるようにバックを抱えていたと証言している。
赤ちゃんの足に傷かアザがある
赤ちゃんを産み落とした皿の縁は金属になっていて、そこに浦真のサインが書かれていた。
金属部分に触れたら火傷したかもしれない
掘られた名前の部分が皮膚にやきつくような感じで。
虐待を疑っていたが、赤ちゃんは火傷していたのではないか。
傷を確認。
浦真のサインの真ん中ぶぶん「mama」のアルファベットを確認。
風間はシングルマザーが親権を取られないしくみがある。
それを知らせなかった浦真は許せないが、殺して良いことにはならないと千寿留に声をかけた。
風間は隼田に握手を求める。
褒めて貰った隼田だが、警察を辞めると言う。
そんな隼田に、これからは子どもを育てていく上で必要なことをまとめて欲しい。
これから家庭と仕事が両立できるように・・・と声をかけた。
途中から、殺害現場で出産したんじゃ?とは思っていたんだけど、回想シーンや説明シーンを見ればみるほど無茶苦茶トンチキ!
そもそもあの大皿で胎盤と赤ちゃんと体液が一切こぼれずに受け止められると思ってんの?
洋服に血液はつくよね?
血だらけになるよ、証拠が残らないわけがないじゃん。
ひとりで産んで、すぐに動ける?
19才とはいえ、初産でこんな完全犯罪まがいなことできるかしらね。
皿洗って、現場から逃走。
体液が検出されないのもおかしいけど、Nシステムに引っかかて身元が判明したのに、ただ一緒に乗車していたところしかわからんかったのおかしい。
Nシステムもっと追跡しろよw
殺害して出産して現場からタクシーで帰らなかったのか?
歩いて帰ったの?
ありえん。19才でもそんな体力ないやろ。
ってか生まれたばかりの赤ちゃんは産湯につかったのか?
なんで泣き止むの?誰も泣き声聞いてないの?
すぐに犯人が捕まえられるのに、一人の警察官の成長のため事件を引き延ばしているのか?
ってか、ガッキー、このまま警察官で良いの?
ガッキーも娘ちゃんもカウンセリングが必要でしょう?
ガッキーみたいな人に少年課とか虐待案件の捜査や仕事を任せるのは怖い。
めるるも19才だし情状酌量になるとは思うけど、あの現場で出産することは虐待の一環だと思う。
その後、病院に行かなかったのも。
もしかしたら二人とも死んでいたかもしれないのに。
ただなぁ・・・。
ガッキーの元夫も、めるるが殺した被害者もとんだクソ野郎だけどな。
被害者・浦真に関しては、文春砲で潰せる。
あいつの死後、あのツボや皿の価格はあがるんだろうか?
死後認知するかどうかわからんけど、あの火傷を負ってしまった赤ちゃんが相続出来ることを願う。
でもな。
母ちゃんが父ちゃんを殺害ってのもねぇ。
とんだトンチキのわりには後味が悪い。
笑いどころもない。
読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援して頂けると嬉しいです。







https://dramataro.com/dramareview/kyojo0009/
CAST
風間公親(木村拓哉)
瓜原潤史(赤楚衛二)
隼田聖子(新垣結衣)
遠野章宏(北村匠海)
鐘羅路子(白石麻衣)
中込兼児(染谷将太)
伊上幸葉(堀田真由)
谷本進一(濵田崇裕/ジャニーズWEST)
尾山 柔(結木滉星)
眞堂丈史(小林 薫)
四方田秀雄(小日向文世)
SP感想はコチラ
『教場』 前編 ネタバレ感想~警察官ではなく犯罪者を養成する教場
『教場』 後編 ネタバレ感想~キムタクのツンデレ。突然の花の駐在さん・明石家さんま
「教場II」 前編 ネタバレ感想~警察官に向かない生徒が多い。
「教場II」 後編 ネタバレ感想~続編は一年後!?問題児生徒達のエピが霞むラストシーン
コメント
4話に関しては、こちらの筆者さんがおっしゃっていることの他にも、無理筋があるように思いました。薪ストーブは、30分に太い薪を最低1本はくべないと、消えてしまいます。被害者が最初にあの太さの薪2本入れたくらいでは、煙突に跡が残るほど高熱にはなりません。人を殺して、産気づいて、産んで、片付ける間に、何本も薪をくべ続ける犯人って。。。。
このドラマは、俳優さんたちの演技を楽しむためだけに観ることにしました。スペシャルのときから楽しみにしていたので、残念です。
こんこんさん、コメントありがとうございます。
ああ、薪ストーブ!!
あんな豪邸、防犯カメラもありそうですしねぇ。
殺人現場で出産ってのが無理ですよね、ふぉう考えても。
SPも無理があるところは多々あったのですが、連ドラは顕著ですね~。