>『いだてん』第35回ネタバレ感想~”ハイルヒットラー”

スポンサーリンク

~東京オリムピック噺~「民族の祭典」


「いだてん」前編

あらすじはコチラ→

1936年夏。ベルリンで4年後の次回大会の開催地を決めるIOC総会が始まる。
東京五輪が決定する。
中国は日本に票を入れた。
嘉納治五郎(役所広司)は「平和の祭典」を誓う。

IOC会長のラトゥールは田畑政治(阿部サダヲ)に
「ヒトラーに感謝しろ。」
と耳打ちした。

その直後に開幕したベルリンオリンピックは独裁者・ヒトラーの政治的影響が色濃くでた大規模な大会となる。
ロサンゼルスオリンピックと違い、なんだか好きになれないまーちゃん。
そんな中、マラソンでは金栗四三(中村勘九郎)と同じハリマヤ足袋を履くランナーが出場。
孫基禎は金メダル、南昇竜は銅メダル。
二人とも朝鮮人だったが、併合により日の丸をつけて走った。
表彰式では旭日旗があがり、君が代が流された。
メダリストの二人は、そのことを知らなかった。

日本でラジオ放送を聴いていた金栗とハリマヤの人々は、複雑な二人の気持ちを思いやる。
ハリマヤの靴を履いてくれた選手は国を問わず応援するという主人。
金栗もそれで良いと言う。

水泳では前畑秀子(上白石萌歌)のレースが迫る。



嘉納治五郎の演説に全てが詰まっていたように思う。
治五郎先生のスピーチには感動した。

治五郎先生の思いとは異なり、政治色の強い五輪となった。
”ハイルヒットラー”
笑えないよなぁ。
選手村も・・・なんだか。

スポーツ大好きまーちゃんも楽しめないベルリン五輪。
今や五輪やワールドカップは、政治よりもビジネス。
出場する選手たちをよそに、金儲け、視聴率、試合前から感動をありがとうの世界だもんな。

ベルリン五輪では朝鮮出身のマラソン選手が話題になる。
昨今の情勢。どこまで・・・と思っていたのですが、演出がうまかったなと思います。
ドラマとしての完成度が高い。

そっちばっかりもなんだから(苦笑)
りくちゃん、大きくなったね。
りくちゃんの旦那さんが小松(中野大賀)なのかな?
そして五りんのお母さんがりくちゃんで、お父さんが小松くんかな。
五りんが父の顔を覚えていないってことは・・・戦死してしまったのかしら?

そそ、「いだてん」のアナウンサーって、アナウンサーらしくない人をキャスティングするよねぇ。
トータス松本、和田正人。
ちょっと似ている雰囲気の二人。
なにわ色も強い(兵庫出身、四国出身なのに・・・)

来週は前畑頑張れ!

 

「いだてん」の感想はコチラ

にほんブログ村 テレビブログへ  にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。

キャスト
田畑政治・・阿部サダヲ
金栗四三・・中村勘九郎
高石勝男・・斎藤工
大横田勉・・林遣都
野田一雄・・三浦貴大
鶴田義行・・大東駿介
小島一枝・・佐々木ありさ
前畑秀子・・上白石萌歌
松沢一鶴・・皆川猿時
マリー・・・薬師丸ひろ
緒方竹虎・・リリー・フランキー
酒井菊枝・・麻生久美子
河野一郎・・桐谷健太
春野スヤ・・綾瀬はるか
東龍太郎・・松重豊
高橋是清・・萩原健一
美濃部りん・池波志乃
美津子・・・小泉今日子
五りん・・・神木隆之介
永井道明・・杉本哲太
二階堂トクヨ・寺島しのぶ
嘉納治五郎・役所広司

美濃部孝蔵:森山未來(語り)
古今亭志ん生:ビートたけし(噺)
ほか

コメント