第25回(第5週)「東京、行きたい!」
あらすじはコチラ→☆
秋風(豊川悦司)に呼ばれて控え室を訪ねる鈴愛(永野芽郁)と律(佐藤健)。
鈴愛は意を決して自作の漫画を秋風に見せる。
その漫画を見た秋風は鈴愛を
「弟子にならないか?」
と誘う。
漫画家になるため東京へ行く決心をしたスズメ。
どうやって家族を説得するか律と相談。
1週間後、オーダーメイドスーツ(入社式用)が完成し・・・・。
思わず、東京で漫画家になると、晴ママ(松雪泰子)に言うのだった。
秋風羽織・・・サイン会はしてたっけ?
まさかの「弟子にならないか」に驚く。
思わず「ええ!」と言ってしまった(爆)
スズメが頼みこむのかと思っていたら、秋風から誘うんだ。
波風立てたな!←全然うまくない。
五平餅が取り持つ縁・・・すげぇ。
美少年(律)のことはタジオと呼び、スズメのことは「バカなのか?」と言ったり「天才か?」と言ったり・・・。
▲ベニスに死す
何を考えているのかわからない鬼才・秋風ってとこでしょうか。
トヨエツ、面白いよ。
華もあるし、サングラスをとる日はくるのかなぁ。
井川遥マネージャーは厳しそうよねぇ。
「岐阜で猿を拾った」
なんて言っていたけれど、岐阜には行ってないよね?
名古屋でトークショーだよね?
五平餅のレシピとマンガ制作の過程がわかったね。←秋風、めっちゃ優しいよねぇ。
五平餅、くるみが入っているんや。
そして「アンコールが3回」

これもオシャレだったなぁと思い出す。
くらもちふさこの80年代の作品は入手困難なのね。
農協の内定を取り消してもらうことになるんだろうけど、「まれ」に似ている?←役所を辞めるころには脱落していた。
「まれ」に限らず、太鳳ちゃんの話し方が息が詰まる感じがして苦手なんだけど、芽郁ちゃんは微笑ましく見ていられる。
就職前だと傷口は浅いが、じいいちゃんのメンツ問題。
田舎は縁故就職多いらしいし。
ワタシも田舎に越してきて、JAの多さに驚いていた。
銀行からガソリンスタンドから道の駅から・・・めっちゃ幅利かせてんのよ。
田舎でJA就職は勝ち組なんじゃね?
あぁ、でも早く東京に行ってほしいな~。
毎朝、トヨエツが見られるんなら、楽しそうだなぁw←最近のトヨエツが好き!
読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援して頂けると嬉しいです。
「半分、青い。」感想はコチラ→☆
主題歌はコチラ
キャスト
楡野鈴愛+++永野芽郁(幼少期:矢崎由紗)
楡野晴+++++松雪泰子
楡野宇太郎+滝藤賢一
楡野仙吉+++中村雅俊
楡野廉子+++風吹ジュン
楡野草太+++上村海成(幼少期:志水透哉)
萩尾律+++++佐藤健(幼少期:高村佳偉人)
萩尾和子+++原田知世
萩尾弥一+++谷原章介
西園寺龍之介+++矢本悠馬(幼少期:大竹悠義)
西園寺満+++++++六角精児
西園寺富子+++++広岡由里子
木田原菜生+++奈緒(幼少期:西澤愛菜)
木田原五郎+++高木渉
木田原幸子+++池谷のぶえ
秋風羽織+++++豊川悦司
菱本若菜+++++井川遥
小宮裕子+++++清野菜名
藤堂誠++++++志尊淳
コメント
おはようございます。
早く東京行って欲しいですよね~。
とはいえ…ふくろう商店街もいい味だしとるから
ホントに毎朝楽しみです♪
私も昔のトヨエツはいかがなもんかと思ってましたが…
いい歳の取り方してきたのか、時代があってきたのか…ホント最近いい味だしてます。
東京シーンも楽しみ。
つくづく…半年間も「わらえん世界」我慢してたのえらいな~って思っちゃいました。
いや~ もう昨日の「ブラックペアン」なんて
原作は面白かったはずなのに
なんなん?このイラッとするキャストー!?って感じで
見てて腹立つやらなんやら。
まさかねー
「わらえん世界」を再び見せられるとは…。
さらには顔だけ元女子アナシーンも長いやんっ!
みたいな。
話それて失礼しました。
トヨエツ楽しみです!!
tamagotomoさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
ふくろう商店街、良いですよね~。
もっといろんなお店を見たかったです。
昔のトヨエツって、格好良い役ばかりで、イマイチ好きになれなかったんですよね。
何やってもトヨエツなんて思ってましたが、今は何やってもトヨエツで良いじゃない!と思える説得力が出てきたっていうかw
ここんとこ大阪制作の朝ドラが面白くないので(爆)
やっと朝が楽しみになってきました。
「ブラックペアン」。
ちょっとおかしいですよね。
主演を変更しているけれど、結局目線は竹内涼真なんで、なんで主演を変えたんだろうという疑問。
女子アナをキャスティングするなら女子アナ役で良いのに。
朝ドラにもカトパンが出てきて驚きましたが、インタビュアーであの出演シーンであれば、正しい使い方って気がしないでもないですよね。
すっごくわざとらしかったけど、ギリギリ我慢の範囲でした。
最近、異業種(芸人とかアナウンサー)の人が芝居に入り込みますが、下手くそでも役者志望の人に演じさせてほしいです。
ホントに!
ようやくトヨエツはトヨエツでいいんだ!の存在感になってきましたよね(笑)
そうなんです!そうなんです!
カトパン朝ドラもびっくりしたけど
アナウンサー役だし
トヨエツがビシッとやっつけてくれて
スッキリでした!
「ブラックペアン」はやっぱりジャニーズに気を使っちゃったんですかねー。
ま…演技的にどっちもどっちだから
いいんですが。
ホントに思います。
なんでもかんでもお笑い枠いらないですよね~。
役者専門の下っ端さんたちが可哀想です。
「ヘッドハンター」はお笑い枠ないし
ゲスト出演の方もなかなかのもんで
いま一番安心して見れます。
あちこち色んなドラマの話を一ヶ所ですみません。
でもどのドラマの感想も楽しみにしてます!
tamagotomoさん、コメントありがとうございます。
カトパン、キレイだし、聞き取りやすいですが、女優とは違いますよね。
CMでさえ違和感があるのに、ドラマに出てこられると・・・。
フリー後、パッとしないのが原因でしょうか。
局アナとしては使い勝手が良くても、それは毒にも薬にもならないところが良かったのであって、ドラマ出演となるとちょっと違います。
きちんと演技のレッスンを積んだんでしょうか。
積んだとしても、短い期間であんな大きい役を演じられるほどかなぁ・・と思います。
お笑い芸人でもその枠を超えて上手い人はいくらでもいるんですけど、話題性だけで打ち込むのはやめてほしいですよね。
コントが上手いからドラマ演技が上手いわけではないですから。
「ヘッドハンター」のようなシブいドラマも、「おっさんずラブ」のようなコメディも安定した演技力が必要です。
話題性と事務所のゴリ押しだけでキャスティングするのはやめてほしいなぁと思います。