老舗和菓子のニセモノ訴訟
『らせんの迷宮-遺伝子捜査-』
あらすじはコチラ→☆
一徹餅の味が違うと気づいたのは入院中の熊倉柚子(かとうかず子)
被告側の証人に柚子を呼んだ竜美(上白石萌音)
3種類の一徹餅を食べ比べた廸子は雁湖庵の一徹餅を当てる。
残りの二つはクイーンマルシェの一徹餅と、雁湖庵のレシピを変えて、美鈴(大後寿々花)が作った一徹餅。
被告側の証人として和輝(草川拓弥)も呼ぶ。
美鈴が変えた部分は、求肥を作るときの時間。
雁湖庵の求肥は低温で最短でも3時間かけて作る求肥を圧力窯で30分で仕上げた。
「このことが何を示すのか答えてください
求肥を練り上げる時間は何分だったんですか?」
和輝は社長・加賀の加賀の圧力に屈し、求肥にかける時間を短くした
「お父様は本当にすごい菓子職人です。」
自分と比べて悩むのはわかる。
「お店を支え続けたお母さまだからこと僅かな味の違いに気づきました。
クイーンマルシェの求肥を練り上げる時間は何分ですか?」
「蒸練機で30分です」
「和樹さん
求肥にかけられる時間が大幅に縮められた以上、クイーンマルシェの一徹餅は偽物と言ってもいいですね?」
クイーンマルシェは和解を申し出る
裁判後
「情に流されてビジネスを忘れるとは君には失望したよ」
と社長が言い放つ
感想戦を行う
求肥にかける時間を大幅に縮めて作った一徹餅は5年前、店主・熊倉(角野卓造)が作ったものではないか。
柚子が倒れた時、柚子のもとに一刻も早く届けたい
大好きな一徹餅を圧力釜で…
柚子は微妙に味が違うとわかった
柚子の舌のおかげでこの裁判は買った
「なんだよ。
親父はいつだって職人ぶって肝心なことを言わないんだから」
「本心を隠して言わないのは和輝さんも一緒です。」
雁湖庵と縁を切り成金になっていたなら、あの証言は拒否できる。
でも正直に話してくれた
和輝の気持ちは今もまだ雁湖庵にある
「そう信じてこの一手にかけました。」
和輝は頭を下げ店に戻りたいという。
菓子は父と妹に任せ、自分は売りたい。
ネット販売のアイデアもある。
頭を下げる和輝
熊倉は立ち上がり「菓子をつくる」と言う。
作ってほしけりゃ来いと言われ。和輝は喜んでついていく。
居酒屋
歩田虎太郎(高杉真宙)と竜美
「今回は竜美先生に救われた気がする
和輝さんへの言葉俺に言ってくれたんだよね
親父を超えなきゃっていう僕にも刺さった。
超えるとか超えないとかなるとかならないとか
焦らずに
僕は僕自身の目指す弁護士になればいいんだって
それが僕の将棋風だとわかった
だから竜美先生がいてくれて」
照れてビールを飲んだため酔っ払って眠ってしまう竜美
天童家リビング
虎太郎は竜美の両親に竜美の親友について聞く
「駒木兎羽(白石麻衣)ちゃん。」
年は竜美より上だが同期
兎羽から将棋を取り上げたのは竜美だと言う…。
淡白な裁判でしたね。
まぁ、そんなことだろうと。
クイーンマルシェの和解案はとんでもなくひどいもんだったので、なんとか食い止められてよかった。
和輝は母のことを思うなら…家を出なくてもよかったのに。
なんにしても二世は大変だよ。
同じ職業を選ぶならなおさら。
芸能界だけじゃないよね~。
あと柚子さんも大変。
夫婦で同じ職場なんて考えられないわ。
あと…かとうかず子さんに気づくのにめっちゃ時間がかかった。
とうとう来週はまいやん登場。
ワタシ、彼女はドラマでしか知らなかったんだけど、ゴチを見ていたら…めっちゃおもろいなぁ~って思っちゃって。
てっきり死亡したのかと思っていたら、まだまだ生きていたようでそれはよかったな~。
感想はコチラ
法廷のドラゴン 第1話 ネタバレ感想~タイガー&ドラゴン
法廷のドラゴン 第2話 ネタバレ 感想~不倫相手が裏切らないと思うな
法廷のドラゴン 第3話 ネタバレ 感想~接見室でも袴です
法廷のドラゴン 第4話 ネタバレ 感想~竜美の親友とは?
法廷のドラゴン 第6話 ネタバレ 感想~ビバ!将棋
法廷のドラゴン 第7話 ネタバレ 感想~依頼人を信じて!
法廷のドラゴン 最終話 ネタバレ 感想~高杉真宙の正しい使い方
読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援して頂けると嬉しいです。
出演者
天童竜美(上白石萌音)
歩田虎太郎(高杉真宙)
駒木兎羽(白石麻衣)
歩田羊次郎(藤井隆)
天童香澄(和久井映見)
天童辰夫(田辺誠一)
乾利江(小林聡美)
≪第5話ゲスト≫
熊倉秀和…角野卓造
熊倉和輝…草川拓弥(超特急)
熊倉柚子…かとうかず子
熊倉美鈴…大後寿々花
加賀春隆…矢崎広
忍野綾芽…玉井らん
コメント
意表を突く「ナンダカンダ男」(←古っ!)によるオープニングからラストまで、今週見たドラマでは僕の中では完成度高のいなぁと思えた本作。
ゲストキャラもピタリハマっていたし(今回のポイントは「角行」だけに、「角」野さんを起用?)、ちょっと強引で鼻につく「将棋例え」も、何故か今日は気にならなかったです。
まいやん、次週、やっと登場か。
主人公との対峙、楽しみになりましたw
ノンルールさん、コメントありがとうございます
感想戦でまるーく収まりましたね。
予定調和でしたけど、このドラマにイレギュラーな出来事は必要ないのかもしれません