法廷のドラゴン 第4話 ネタバレ 感想~竜美の親友とは?

スポンサーリンク

アパート更新拒絶で住民トラブル


『らせんの迷宮-遺伝子捜査-』
あらすじはコチラ→

聞き込みで近所の人たちは金髪コワモテの郷田(稲葉友)がよい人だと証言。
裁判で証言してもらおうと証人申請。
竜美(上白石萌音)のアドバイス通りの証言の順番にしようと思ったが…一人目の
4号室に住む美容師・横内紀恵(行平あい佳)から証言してもらおうとするが部屋のドアが開かずに遅刻。
順番を変えると…。
1号室に住むパート従業員・市川若菜(伊藤修子)が4号室と2号室に住む単身赴任のサラリーマン・西岡継彦(浜田信也)の不倫を暴露
遅れてついた4号室は証言拒否
2号室も証言拒否。
しかも不倫を責められたときに胸倉をつかまれたとか
7号室に住むパーソナルトレーナー・那須晴也(青木マッチョ)は郷田が犬を逃がしたかも
3号室に住む引き籠もりのデイトレーダー・光山悟史(森優作)は郷田には前科があると言い出す

裁判が終わり郷田は怒り心頭。
虎太郎(高杉真宙)も前科のことを言ってくれないなんてと喧嘩になってしまう。

飲みに行った虎太郎のもとへ竜美が向かう。
郷田とは中学時代の同級生で、カンニングを疑われた虎太郎を、後ろの席だった郷田が「カンニングしていない」と証言してくれた。
郷田は虎太郎の答案をカンニングしようとずっと見ていたと言ってしまい0点になってしまう。
それでも<認めようとしていた。やってもないことをやったって言ったら、一生負け犬だからな>虎太郎を許せなかった。
やってないことはやってないと言えと言われ、それが虎太郎が弁護士として大切にしていること。

そして郷田の前科の裁判は竜美の父が担当していた。
後輩女性に先輩男性がセクハラまがいの脅迫をしたところ女性をかばってもみ合った挙句先輩は大けがをしてしまう。
重症だったこともあり、竜美パパは苦悩したが執行猶予付きの有罪にした

最初は一人で頑張ると言っていたが、この裁判、どうしても勝ちたい。
竜美と乾利江(小林聡美)に頭を下げ協力をしてほしいという虎太郎。

スポンサーリンク

もう一度聞き込みに行くと1号室の市川若菜(伊藤修子)によると、大家の蛯原(ベンガル)は100万円の宝くじを当てた。
そのことは大家の奥さん以外はみんな知っている。
遅刻した4号室の部屋のドアのカギ穴には瞬間接着剤が入れられていて、業者が修理していた。

大家にも話を聞く。
ゲージのそばに血痕。
そして犬のコータローの世話は蛯原だけがして、大家の妻・鈴子は一切しないという。

対局
竜美は蛯原がゲージに宝くじの100万円を隠していたのではないかという。
鈴子がそこを触らないから、隠すには絶好の場所だ。
そしてその100万円を盗んだのは…郷田以外の住民。
犯人は100万円を盗もうとして、コータローに手をかまれた。
4号室の住民がコータローの鳴き声がしたときにはまだ郷田が2階にいたことを証言するという。
それは困ると4号室のドアに瞬間接着剤つめこんだ
犬にかまれた傷があり普段から瞬間接着剤を日常的に使っていた

犯人は3号室に住む引き籠もりのデイトレーダー・光山悟史(森優作)
「もう詰んでます
投了しています。」
と竜美たちが3号室に行く。
光山は土下座して謝罪

警察には突き出さないことにしたベンガル
ベンガルは郷田がちょくちょく部屋をのぞいたり。部屋に入ったりしていたから疑ったのだとまだまだプンプン。
虎太郎が郷田の心情を代弁
郷田の父はベンガルと同じ心臓病を患っており、心筋梗塞で他界。
だからベンガルが心配で気にかけていたのだ。
「5年前、仕事でバカやって家にも帰れない時…
そのまま逝っちまった」
「アパートを出たくなかったのも心配だったからだ」
「勝手に人の心配してんだよ!
安心しろ
もう出てけなんて言わないから」

和解する二人。

スポンサーリンク

森優作くん、怪しかったもんね~w
まぁ、この人も上手だわ。
なんで瞬間接着剤を使ってたんだっけ??
青木マッチョはなんだか売れっ子になったわw
ベンガルに小柳友貴美、伊藤修子、アビゲイルの浜田信也
このアパートだけでもっと事件が起きそうだわ。

証人の順番が違っただけでこんなに苦しい裁判になるとは(苦笑)。
ま、やっぱりキャストが楽しいと楽しいわ。
主人公のお友達関係もまた出てきそうだし。
今週は虎太郎メインだったからなぁ。
あ、小林聡美さんメインもほしいところだけどw

いよいよまいやんがでてくるかなぁ~。
やっぱりサラッとわかりやすく見られて楽しい。

スポンサーリンク

感想はコチラ
法廷のドラゴン 第1話 ネタバレ感想~タイガー&ドラゴン
法廷のドラゴン 第2話 ネタバレ 感想~不倫相手が裏切らないと思うな
法廷のドラゴン 第3話 ネタバレ 感想~接見室でも袴です
法廷のドラゴン 第5話 ネタバレ 感想~二世は大変
法廷のドラゴン 第6話 ネタバレ 感想~ビバ!将棋
法廷のドラゴン 第7話 ネタバレ 感想~依頼人を信じて!
法廷のドラゴン 最終話 ネタバレ 感想~高杉真宙の正しい使い方

にほんブログ村 テレビブログへにほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援して頂けると嬉しいです。

出演者
天童竜美(上白石萌音)
歩田虎太郎(高杉真宙)
駒木兎羽(白石麻衣)
歩田羊次郎(藤井隆)
天童香澄(和久井映見)
天童辰夫(田辺誠一)
乾利江(小林聡美)

≪第4話ゲスト≫
郷田福雄…稲葉友
海老原徹一…ベンガル
市川若菜…伊藤修子
西岡継彦…浜田信也
光山悟史…森優作
横内紀恵…行平あい佳
那須晴也…青木マッチョ
海老原鈴子…小柳友貴美
吉村…森準人

コメント

  1. ノンルール より:

    アパートの住人達が個性的でシンプルに楽しめました。

    稲葉さんは黒髪のイメージがあるので、クレジット出るまで気付きませんでした。

    主人公の父母役のお二人も「捜査一課長」での床嶋佳子さんのような存在で、箸休めにいいですよねw