あんぱん 第36話 ネタバレ 感想~高知も銀座も軍事色が濃くなる

スポンサーリンク

第8週「めぐりあい わかれゆく」


あんぱん 連続テレビ小説 Part1/中園ミホ/NHKドラマ制作班

あらすじはコチラ→

のぶが母校の御免与尋常小学校の教師になって一年半。
軍国主義の教育進み、のぶは迷いなく愛国の心を教え込む
校長からはのぶもそろそろ二十歳
お国のために男子を産むべきところ、相談に乗ると言われるが、今は国にご奉仕する子供たちを教育したいと断るのぶ

中国での戦争が始まって2年がたち、銀座の街も軍国色が濃くなる
なんだか楽しくないと話す嵩と健太郎
時々のぶの言葉を思い出す
卒業制作の絵を描く嵩
嵩の絵を見た座間先生は
「タッチ変えた?
あんなに楽しくてわかりやすい絵を描いていた柳井がどうした?
スランプ?」
「スランプはもともとうまい人がなるもんだから…」
「人生のスランプか?」

下宿
「10回!柳井君ため息が10回目
ため息の原因、高知ののぶさんやろ?
手紙でも書いたらよかろうもん」
「きっとのぶちゃん怒ってるから」
「もうとっとと忘れんしゃい
のぶさん きっと忘れてるから」
「はあ」
「11回目」
「数えるのやめてくれんか!」

スポンサーリンク

政府が結婚十訓を発表し、のぶのもとへとたくさんの縁談が舞い込む
釜じいとくらばあははのぶの縁談に前向き
豪は満期除隊になってあと1年で戻ってくる
順番もあるんだから真剣に考えるようにと言われるも、のぶはまだ子供らを教えたいから結婚は考えられないという
「行き遅れるぞ」

姉妹の部屋
「二十歳の風圧は強い」
「お姉ちゃんには心に決めた人がおると思ってた」
とメイコが言う
「今は子供らのことで頭がいっぱい
蘭子は順番なんて考えず、豪ちゃん戻ってきたら石屋を継いで」
「蘭子姉ちゃん 石屋のおかみさんが似合う」
「あと279日
満期除隊になるまで」
「豪ちゃんもおんなじ気持ちで待ってるね」
「思いあっちゅう人がおるってええな」
逃げる蘭子

蘭子は豪のはんてんの後ろに帳面をつるす
帳面は豪の満期除隊までのカウントダウンの数字が書かれていた

暗くなった作業ばに釜次
「豪よ 豪 早う もんてこい」

スポンサーリンク

豪ちゃん、満期までまだ279日もあんの
その間、ずっと帰ってこないの…
ってか満期なんてないよね…
「早よ戻ってこい」
ってことはもう戻ってこないんじゃないか?
豪ちゃんのフラグ、立ちまくりなのよ。
あさイチに出た時の長髪を見ると…もう戻ってこないじゃん?って思ってしまうわ~。

二十歳になって縁談が舞い込む…。
のぶは兵隊にとられる人と結婚するんだろうか…
今週からは…戦争が影を落とす展開になりそうで。
なんだか梅雨の走りみたいな蒸し暑さと相まって、鬱鬱としそう…

スポンサーリンク

おむすびの感想はコチラ→

主題歌 -RADWIMPS「賜物」

にほんブログ村 テレビブログへにほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援して頂けると嬉しいです。

キャスト
朝田のぶ(今田美桜・幼少期 : 永瀬ゆずな)
柳井嵩(北村匠海・幼少期 : 木村優来)
朝田結太郎(加瀬亮)
朝田羽多子(江口のりこ)
朝田蘭子(河合優実)
朝田メイコ(原菜乃華)
朝田釜次(吉田鋼太郎)
朝田くら(浅田美代子)
原豪(細田佳央太)
柳井登美子(松嶋菜々子)
柳井清(二宮和也)
柳井千尋(中沢元紀)
宇戸しん(瞳水ひまり)
柳井千代子(戸田菜穂)
柳井寛(竹野内豊)
辛島健太郎(高橋文哉)
小川うさ子(志田彩良)
貴島中尉(市川知宏)
山下実美(ソニン)
黒井雪子(瀧内公美)
座間晴斗(山寺宏一)
屋村草吉(阿部サダヲ)
八木信之介(妻夫木聡)
いせたくや(大森元貴)

語り – 林田理沙

コメント